教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

音楽教室 ピアノ教室

音楽教室 ピアノ教室もうすぐ2歳の娘が音楽が好きみたい、ピアノが脳の発達にも良いということでピアノを習ってくれたらと考えています。 もちろん本人の意志がはっきりした頃に嫌がるようなら無理強いはするつもりはありません。好きになってくれたらいいなぁと。 しかし私自身はピアノの経験がまったくなく流れがよくわからずここで相談させて頂きました。 3歳あたりから音楽教室〜その後ピアノ教室に移行がよいのか、5歳あたりからピアノ教室でも問題ないのかお子様の経験を聞かせて下さい。

続きを読む

463閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    私自身は3歳~、 娘は6歳になってからピアノを始めました。 結局は何を着地点にするか?次第では? コンクールを狙わせたい、進学先に音大等も視野に入れてほしいなら、 思い立ったが吉日で早い方がいいと思います。 ただ子供の手習いでやらせたい程度なら、 正直大した誤差ではないですね。 ピアノって単純に言えば ①楽譜に使うルールを覚える ②書いてる情報を鍵盤で正確に再現できるようにする …という事なんです。 なので、3歳児が理解して出来る量と 6歳児が理解して出来る量。当然違いますよね。 だから3歳~ならゆっくりと年齢にあった理解にあわせて進みますが、 6歳なら6歳に合わせた速度になるので、 スタートは同じ教本でも当然進む速度は速いです。 3歳~4歳位で始める子が多いので、 うちも自分だけ随分遅れた場所になるから気にするかな?と心配はしていましたが、 幼稚園児が2~3年かけて進む速度なんて小学生になれば大した速度ではないので、 真面目に家で練習する子ならあっという間に追いつきますね。 大手ピアノ教室は「早目のスタートで耳が育つ」事をウリにしていますし、 実際早くからやらせている方は大抵そこを望んでしている人が多いです。 早くさせないと耳が育たたない!って。 でも結局、<育った耳を生かせるほどの技術>にまで到達する前に、 大抵の子は辞めます。 親がやらせた手習いを言われるがままにやるのって 大体3~4年生が限度ですね。 その程度の年齢の子がやるのなんて バイエルン下巻程度じゃないですかね。 なら上の①と②ができていれば十分できます。 その先はお友達と一緒の塾だったり、自分が選んだ部活やクラブだったり。 そういったことを優先したがるので、 幼稚園児~低学年位は女の子の大半がしているピアノですが、 それでもやりたい!とその後も続ける子はごく少数です。 なので、子どもの手習いでやらせよっかな?程度なら、 数年の差は誤差程度ですね。 ただピアノって「週一回楽しい音楽体験する」じゃなく、 「毎日練習をして、週一回手直ししてもらう」習い事なので、 ママさんが毎日練習に付き合える余暇が出来たら始め時、じゃないでしょうか。 我が家はその余暇が出来たのが6歳だったので6歳スタートでしたよ~^^

    なるほど:2

    知恵袋ユーザーさん

  • 本人がやりたいと言った・・・親のエゴです。 ガキッチョは、遊んでいたいのに親の期待に応えようとして、幼心に言っているだけです。 本人が満足に口もきけないのに、早いほうが良いと言うのは、大人の勘違いでは。 真に能力があるならば、何かの時にピアノに接すれば、弾きます。 音大で、特にピアノの連中の殆どは「才能も無いのに練習したからここまでで来ただけ」です。要は「金でここまで来たちゃん」です。 哀れな者です。 同級生に取り残され、下級生にあっさり抜かれ、それを横で見ているだけです。 全ては、才能です。 どうなさりたいのか? 音大に行かせたいのか、情操教育としてやらせたいのか、それ如何では。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 習いに行く前に 2歳から、 (英才教育は早いほど良い!) ピアノを買って、和音聴音をさせます。 「ドミソ」から、、 「ドミソ」が定着するのに3ヶ月掛かりました。 次の「ドファラ」に1ヶ月 その次の「シレソ」は、1週間 これで、ピアノの白鍵盤全部 (展開形の「ミソド、ソドミ」も教えます) 黒鍵に行きます。 「レFisラ」「ミGisシ」「ラCisミ」「Bレファ」「HDisFis」「FisGisAis」 どんどん、覚えて行きます。 ここで、「H」と「シ」は、異名同音 「B」と「Ais」も異名同音 これらも 理屈無しで 使い分け出来るようになります。 (省略) 2〜3歳で、完全に絶対音感を付けます。 そして、ピアノは、遊ばせます!(ピアノは楽しい物) そして、時期が来たら、ヤマハ音楽教室に入れます! バックミュージックが掛かっていて、試しに「この曲何調?」と聞いてみれば、、 「Es-Der」とか、答えられるようになります。 注意! ヤマハは、「Fis」を「ファ」と教えます。これが問題です! この時期に 家では、ピアノで遊び、、教室ではエレクトーンでも 問題ありません! ヤマハの幼児科は、必要です! 並行して、ピアノの個人レッスンも受けてください! ヤマハ以外でも良し! そして、 5歳位から、相対音感訓練をします! 絶対音感だけでは駄目です!

    続きを読む

    なるほど:1

  • まずはどういう教室に通わせる予定ですか? うちもヤマハで数名のグループレッスンの体験をしましたが親が一緒なのでまずやんちゃな子や自己主張が激しい子にイラッと来る、当然ながらみんなで一緒にやりましょ~となるので進度が遅い、エレクトーンでの受講という点で辞めました。(イメージ的にエレクトーンであれこれ音の加工をするという着地点は望んでいませんでしたし、エレクトーンで慣れたあとにピアノをやろうとしても重さが違うから難しい、ピアノをやらせたいのなら最初からピアノの方が良いと聞いていたので)戸建てなのでピアノを置くのも問題がなかったので電子ピアノしか置けないからヤマハにするという発想もなかったし。 ある程度リズム感がある子だったのでリトミックなどをすっ飛ばして年中さんに上がった段階で別のピアノ教室に行きました。 本人は3歳くらいからやりたいやりたいと言っていたのですが、やらせるんならピアノも買ってあげたかったし初期費用も安い物ではなかったのでしばらく本気度が高いかどうか見ましたw 先日発表会でしたが、同じ年の子でも両手でガンガン弾いている子もいたのでそういう子は3歳くらいからやってたんだろうなーと思います(笑)ただ、何もやっていないうちの子でも半年で両手で暗譜して弾けるレベルにはなっていたので1年経てば同じレベルにまで行けるだろうと親バカながら勝手に思ってます(笑) 大人しくレッスンを受けられる子ならば3歳からまあ手習いのつもりでやってもいいと思いますが。 結局のところ、下の方もおっしゃっていますが、いつ始めようと本人のやる気次第だと思います。3歳なら親が付きっきりになる前に嫌になっちゃう可能性もあるかもですね。幼稚園に行くまで様子を見たらどうですか?

    続きを読む

    なるほど:1

    知恵袋ユーザーさん

< 質問に関する求人 >

音楽教室(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる