教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

マイカーを使って、会社の業務に従事している場合は個人車輌の会社業務使用料として会社にいくら払ってもらうのは、妥当でしょう…

マイカーを使って、会社の業務に従事している場合は個人車輌の会社業務使用料として会社にいくら払ってもらうのは、妥当でしょうか?私の会社は社用車を所有していません。現在まで4年間にわたって、 私の個人の車を利用して、会社の営業活動に完全に使っていました。 車の燃料代、修理代、車検費用、自動車保険及び自動車税等、車に係わる 費用は殆んど会社が負担するかたちになっていますが、ただし、車は走れば走るほど、 車の価値が下がり、償却していることは実状です。 友人より「一般的には、マイカーを使って、会社の業務に従事している場合は 1キロにつき10円程度の個人車輌の会社業務使用料を会社に払ってもらうのは、 常識だよ、会社に請求するのは当然だ」とアドバイスをしてくれた。 ①会社への請求金額はいくら妥当か。 ②私の収入として、課税されるか。 詳しい方にご指導頂きたいと思います。 ちなみに、私の車は5年前、280万円で購入したミニワゴンで、現在まで会社の業務に 年間35,000キロを使っております。 以上です。

続きを読む

977閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >車の燃料代、修理代、車検費用、自動車保険及び自動車税等、車に係わる >費用は殆んど会社が負担するかたちになっています その費用を、1kmいくらで清算してもらうところが多いのでは? このところ燃料費が高騰してるのに値上げされないから、 つかうほど持ち出しが増えてしまう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる