教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職先で転勤をしたくない(できない)場合、いつ伝えるべき?

転職先で転勤をしたくない(できない)場合、いつ伝えるべき?現在転職活動しています。受けている会社にはまだ内定をもらっていませんが、プライベートな事情において転勤避けたいこといつ伝えるべきでしょうか? (出張、新幹線通勤は構いません) 色んなサイトで「給料、残業、転勤などの質問は面接時でするのは印象悪いから絶対NG」と書いてあって、現職の面接でも内定後にしました。 今のところ、内定後転勤のことも聞こうと思っているのですが、それで問題ないでしょうか?

続きを読む

365閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    内定後に転勤の話を聞いて、転勤があると言われたら辞退するのか? 何十人も採用するようなポストならまだいいが、そうでなければ採用担当者は別の候補者を選び直さなければならず二度手間。 面接の時に確認しておき、条件に合わないなら断るべき。

  • 内定後に、会社から、それなら最初に言ってくださいよ・・・というケースもあろうかと。 ならば、互いに時間の無駄。あなたにも無駄になります。 履歴書なり、カバーレターなりに、記載したらどうですか?

    続きを読む
  • 転勤の無い職種、 或いは転勤の無い雇用形態を 予め選択した上の話ですよね? もしそうじゃないなら、 「普通の」会社で転勤拒否はご法度です。

    続きを読む
  • 内定から入社前(配属決定前)の間に伝えましょう。 内定がダメになるかもしれませんが、勤務形態優先であれば仕方がありません。 転勤があれば入社しない訳ですから。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる