教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

あなたならどちらに転職しますか? こんばんは。 最近転職を考えており、次の2つで迷っています。 あなたならどち…

あなたならどちらに転職しますか? こんばんは。 最近転職を考えており、次の2つで迷っています。 あなたならどちらに転職しますか。 ①サービス業。都内屈指の総合結婚式場。年間休日は105日。社会保険完備。有給休暇は付与されるが日頃使えないのが実情の為退職時に一気に付与される。勤務時間については6:00〜23:00のシフト制。月の平均残業時間は60時間。労務管理についてはタイムカードで管理されており、15分単位で残業代は支給される。月収は18万円+5〜6万(残業代)。賞与は年間2ヶ月分支給で年収は約300万円。キャリアアップに関しては明確な評価基準がない為不明。 ②設立10年目の社会福祉法人。極めて軽度の障碍者に対し職業指導をする職業訓練員。障碍者が日頃の就労により売り上げる月商は県内ではトップであり、また障碍者に対し支払われる工賃も県内トップである。年間休日は土日の日数分をシフト制で割り振る。祝日は固定で休み。その為120日以上(利用者に対しお盆や正月などは休ませる為職員も休み。)社会保険完備。有給休暇は付与され、日頃使うのには問題がない。勤務時間については8:00〜17:00の固定。月の平均残業時間は60時間。労務管理についてはタイムカードが存在しない為、責任者の承認を得なければ残業代が支給されない。社内実情としては承認を得られる雰囲気が全くない為、皆1日につき約3時間のサービス残業。月収は約18万円。賞与は年間2ヶ月分支給で年収は約250万円。キャリアアップに関しては、市の職員と類似した給与テーブル(俸給表)を設けている為、明確である。 この2つになります。 両方とも社内の実情が書いてありますが、これは両方に知人がいる為確実な情報です。 あなただったらどちらを選びますか?

続きを読む

269閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    どちらも条件は良くないですね。 残業代が出るのは1が良いし、休みが多いのは2が良い。 1日1時間程度のサービス残業なら我慢するけど、それ以上は嫌なので2はちょっと不安てすね。 私は総合的に見て1ですかね。 ただ、知人に結婚式場で働いていた人がいますが、凄く激務だと行っていました。 好きじゃないと続かないと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

サービス業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

結婚式場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる