教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

質問です 37才で自営で建設業です 僕は6年前に上京し、5年前に今の会社に入りました。当時は会社の下に頭の人がいて、…

質問です 37才で自営で建設業です 僕は6年前に上京し、5年前に今の会社に入りました。当時は会社の下に頭の人がいて、その親方がが会社からの窓口となり、10人くらいが形上はにはその人の下で会社に出ていました。 ですが、会社の社長はサラリーマン時代の取引先を奪いながら会社を渡り、独立したような人で、いた会社がそのせいで潰れても笑ってるよな裏切る事を何とも思っておらず、親方を裏切ったので頭にきて、親方はやめてしまいました。他にも沢山裏切られたり、はめられた人はかなりいます。けど仕事を沢山持っている為、誰からも何も言われた事すらなく、全て自在に思うがままだと思ってるような社長です。会社を起こすのも横領で外注に流し現金でばっか 一緒にやめても、上京してずっと今の会社で働いてたし、学歴も手に職もない自分は残る他なく、その人の代わりになる事になり、2年前に外注扱いとなり、10人いたけどAさんと2つにわかれ5人の代表みたくなりました。 そして去年の秋に暴力団に拉致監禁される事件にあい、理由はウチにいた5人の中の1人が会社の金に手をつけるは現場で盗みはするわで、住む家もないホームレスだったので家も借りてやってましたが裏切りが酷いので、実家に引き取ってくれとお願いに岡山まで日帰りで頼みにいき、貸してた金を給料全額で返してもらい、まだ足りない分を毎月返して欲しいと頼み辞めた奴の逆恨みで、暴力団連れてきて5時間アイスピック突き付けられ 、お前のとこの若い衆が麻薬をウチのシマで捌いているシマ荒らしは300万払えと脅されましたが、絶対に払わないと言い通したら、気に入られてしまい、舎弟になるならチャラって言われ、考えると言ってその場はあり金だけで解放されました。実際5人の中の1人が麻薬を捌いていたのも事実だし、その相手は会社で割れた片方の頭の人です。 ウチの若いのは刑務所に入りました。 ですが、昔暴力団だった自分は人生変えたく上京し、初めて真面目に働く事をしてやっと普通の生活を手に入れた為、舎弟になる気はありませんでした。 その気持ちを暴力団に電話で伝えたら、仕事出来なくしてやると言い会社の事務所にカチコミにいき、社長にある事ない事言って、社長から今来てるよヤクザがと言われ、現場に何かあるとまずいから、休んでおきなって警察行って正規な方法で綺麗にするまで、休んでなよ、若いののピンハネは毎月振り込みしとくからって言われたけど2回で止まってしまい、警察に被害届けを出し逮捕から示談まで半年無収入で我慢しました。 毎月電話はしてましたが、金の話になる前に電話をきられ、社長も参考人として何度も警察や検察に呼ばれてたので事件が片付いたのを知ってからは電話にもでなくなりました。 しびれを切らし、事務所で待ち伏せしてたら、びっくりした、様子もなく仕事やっと復帰出来るかー!良かったなー!金か?調度振り込むつもりだったから半年分請求書出してくれ金額はまた電話するといわれたのですが、電話は来るわけもなく、電話しても出るはずもなく、知らない番号なら仕事があるので出ると思いかけると、1発で出て、いい加減にしてくださいって言うと請求書の書き方と金額は郵便で送るといい、明日来るように速達でお願いし、電話を切りました。 請求書の書き方は税金対策で嘘を書かされる為、毎月言われたように請求書を書いてました。 そして郵便が届き中をみると請求書は出したらすぐ払うと書いてありましたが、再契約は、しないので今までありがとうございましたとかかれてました 再契約の前に契約すらしてないし、休んでなよって言われて、ずっと待機して仕事を探す事もしてないし、事件片付いてずっと通勤遠かったから、わざわざ会社の近くに引っ越しまでしたのも知っててコレかよ、と思うと頭にきて、偽装請負で告訴しようか悩んでます。自分も偽装請負に加担したと罪になるのも覚悟です。もしくは、退職金言うか次の仕事が見付かるまでの半年分(中小企業庁に相談したら一年分請求しちゃいなよと言われましたが1000万とかの話になるので法外かなと)請求しようか、真面目にやってきて、裏切り者なのは知ってたけど、自分にまでしやがったので頭にきて、今まで泣いていった人の分までギャフンと、言わせたく知恵貸してもらえませんか? 追記 労基と中小企業は、偽装請負だし雇われなら労基で相談に乗れるし、完全に請負なら中小企業庁で相談乗れるし、微妙なとこだから弁護士紹介するからと言われ、1時間限定弁護士に依頼しない約束で紹介してもらい、1年分請求しちゃいなよって話で終わりました

続きを読む

450閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    なんか、文章が支離滅裂だな。 とりあえず、弁護士に相談して1年分請求しろってことだよね。 普通の請求者らちあかないから、まずは内容証明つけて支払い督促。 (きちんと相手に内容が伝わっているかどうかの、証明になる。) ここで、支払期日を明記、支払いしない場合は法的措置をとる旨を伝える。 これでビビッて払ってくれりゃあ良いんだけどね。 支払いの約束は口頭や文書だけでなく、公証人役場にて公正証書にすること。 そのうえで、支払いが遅延した場合強制執行に文句を言わないということを条文に入れておくこと。ここまでできれば回収できる。 従わなければ本気で裁判しかない。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる