解決済み
公認会計士に独学で合格したいのですがテキストがどれを選べばよいのか分からず悩んでいます。金銭的な余裕がないため専門学校などに通うのが厳しいので独学で学ぶことにしました。自分は全商二級を高校で取得した後売上原価すらよくわかってない状態から4か月で独学で日商一級を合格することができたのでそこそこ独学に自信があります(もちろん公認会計士がそれの何倍か難易度が高いのは理解しています)。しかし公認会計士の科目がそれぞれどのようなことを学ぶのか。どのように勉強を進めていけばいいのか。という点がよくわかっていません。 なので以下の質問に答えていただけると幸いです。 1.短答式に向けたテキスト、問題集。 2.おすすめの勉強方法 3.短答式合格後に論文式の勉強を始めても間に合うのか 4.論文式を合わせて進めたほうがいいのならどんなテキストや問題集がおすすめか 質問が多く申し訳ないのですが回答よろしくお願いします。
1,350閲覧
1人がこの質問に共感しました
先の方の言う通り、残念ながら専門学校に行かずに合格する事は不可能だと思います。 その世界で仕事をしていますが、いまだかつて予備校に行かずに受かった会計士に会ったことがありません。 理由についても先の方の言う通りです。 合格する人の感覚とは大きくズレてしまっている状態にありますのでお気をつけください。 試しに市販の問題集やテキストで勉強して受験されても良いと思いますが、受験期間が延びるだけで、結局予備校代より生活費がかかるだけだと思います。
会計士です。 簿記1級と同じ前提で考えてたら、まず受からないですよ。 >なので以下の質問に答えていただけると幸いです。 ⇒全部無駄な質問なので、回答しません。 >公認会計士に独学で合格したいのですがテキストがどれを選べばよいのか分からず悩んでいます。 ⇒下に書きますが、独学合格はまず無理です。諦めてください。 金がないなら貯めるか、貯める気合いもないなら受からないので諦めてください。 ①インプットについて まず、簿記1級と違って、会計士用のテキストは市販されていません。 試験範囲を全て勉強しようと思ったら、各科目の基礎論点も、毎年変わる試験委員(学者)が出す論点も、全部自分で書籍をそろえて読まないといけません。 試験範囲が超膨大なので、何の書籍を買っていいかがまず分からない。 書籍が分かったとしても、書籍代だけでも、専門学校に行くのとたいして変わらないくらいの金額がかかるでしょう。(学者の書いた書籍は高いし) そして、どこが重要かも分からないでしょう。 何十冊もある書籍から、どうやって復習するのでしょうか? ②アウトプットについて この試験は、簿記のようにルールを知っていれば解ける科目もありますが、法律科目や理論科目もあります。 それらの科目は、解き方(何を書いたらいいのか?)が分からない限りは、絶対に受かりません。 そういった解き方は、専門学校で習うものです。 また、この試験は相対評価試験なので、みんなができる問題ができれば受かります。 受験生のほぼ100%が専門学校に通っていて、アウトプットの仕方もほぼ同じなのに、あなただけ違う書き方をしてたら、まず0点でしょう。
< 質問に関する求人 >
公認会計士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る