教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

2016年10月からパート雇用に関する法律が変わりますよね?…確認ですが決定事項なんですよね? 106万以上、週20時…

2016年10月からパート雇用に関する法律が変わりますよね?…確認ですが決定事項なんですよね? 106万以上、週20時間以上の労働者だと夫の扶養を外れ、社会保険に加入…確かこんな感じですよね?全国規模の会社に勤めているので、私も対象になりますが、会社から働き方に関するアンケートや上司の聞き取りがまだないです…。 もう6月…。職場では誰もこの件に関して話してません。なんだかのんびりしてますよね?みなさんのパート先では話題になってますか? 社保に加入しないで調整していた人なんて、月収の手取りが変わるし色々と思うことがあると思うのですが。

続きを読む

752閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    「2016年10月1日からの社会保険加入認定の新要件」=「短時間労働者に対する健康保険・厚生年金保険の適用拡大の新基準」 加入要件 http://www.nenkin.go.jp/oshirase/topics/2016/0516.files/20160516.pdf 質疑応答http://www.nenkin.go.jp/oshirase/topics/2016/0516.files/0516.pdf 下記の5要件すべてを満たせば、強制加入です。 ↓ ①契約所定労働時間が=週20時間以上。 ②見込まれる継続雇用期間が=1年以上。 ③契約所定賃金が=月額8.8万円以上。 (除外===通勤手当・時間外手当・家族手当・皆精勤手当・賞与・臨時支給金===8.8万円に含めない) (年106万円というのは、単なる計算結果=参考値という扱い) ④昼間部の学生や生徒は=対象外。 ⑤厚生年金保険の被保険者が=501名以上の会社に勤務。 加入要領をまとめると、下記の通りです。 ↓ 2016-10-1以降も今まで通り、通勤手当等込みの給与年収が130万円未満の人は、世帯主の社会保険の扶養内ですが、 ↓ ・2016-10-1以降は、たとえ給与年収が130万円未満であっても、契約所定労働量が常時雇用者(=正社員等)の3/4以上ならば、御自身が会社の社会保険に加入することになります。 ↓ ・さらに、2016-10-1以降は、給与年収が130万円未満の人、契約所定労働量が3/4未満の人、これらどちらの人も、新要件をすべてを満たせば、御自身が会社の社会保険に加入することになります。 ↓ ちなみに、従来の規定では、おおむねだった3/4基準が、おおむねという表現が取り払われて、明確に3/4になりました。 (旧=おおむね3/4以上)(新=3/4以上) ちなみに、新制度の収入要件の内容は、まとめると、下記の通りです。 ↓ ①2016年1月~9月までの給与収入は、2016年10月1日以降の新制度にとっては単なる過去値、すなわち新制度の加入認定のためのデータとしては=無関係です。 ②あくまで2016年10月1日以降の契約所定賃金が月額8.8万円以上、これが収入要件です。 ③すなわち、(過去実績や今後見込みの収入という基準では無くて)、契約所定賃金==雇用契約などで取り決めた時給or週給or月給から換算した月額賃金==働く前から決定している賃金単価から月額換算した金額が8.8万円以上、これが収入要件です。 ④ちなみに、給与年収106万円というのは==単なる計算結果すなわち参考値として扱う==収入要件では無い==とのことです。 ⑤なお、月額8.8万円以上==これの内訳構成も大幅に変わりました。(除外===通勤手当・時間外手当・家族手当・皆精勤手当・賞与・臨時支給金===8.8万円に含めない) >2016年10月からパート雇用に関する法律が変わりますよね? >…確認ですが決定事項なんですよね? はい、決定事項です。 >106万以上、週20時間以上の労働者だと夫の扶養を外れ、 >社会保険に加入…確かこんな感じですよね? はい、そういう感じです。 >全国規模の会社に勤めているので、私も対象になりますが、会社 >から働き方に関するアンケートや上司の聞き取りがまだないです…。 >もう6月…。職場では誰もこの件に関して話してません。 >なんだかのんびりしてますよね? >みなさんのパート先では話題になってますか? >社保に加入しないで調整していた人なんて、 >月収の手取りが変わるし色々と思うことがあると思うのですが。 はい、同感です。 知恵袋の社会保険カテ質問も、日に1件程度と少ない感じですし。 既述の通り、強制加入要件の中の、週20時間以上とか月額8.8万円以上という規定が、(見込みや実勢~実績では無くて)、既契約、すなわち、 入社時や更新時に、会社と従業員が雇用契約した労働時間数や月額賃金額が要件なので、 いわば、早くから固定で可否が決まっている(わかっている)ので、 社内広報に積極的でない会社が多いのかも知れませんが、 仰せの通り、個々のパートさんにとっては、社会保険料の負担は大問題だと思います。(厚生年金保険に加入するのは大賛成ですが)

  • 106万以上、週20時間以上の労働者だと扶養を外れ、社会保険に加入。 決定事項ですが、年103万円以下、非課税で働いている人が多いのではないでしょうか? 従業員の多い会社のみ適用です。

< 質問に関する求人 >

アンケート(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

短時間(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる