教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職する履歴書で職歴を詐称してしまいました。 悪いことだと思ってますが、どうしても就職したい会社だったのでバレない方法…

転職する履歴書で職歴を詐称してしまいました。 悪いことだと思ってますが、どうしても就職したい会社だったのでバレない方法はございませんか? 真 A社:2013年4月~2014年12月 B社:2015年1月~2015年5月 C社:2015年6月~げんざい 詐 C社:2013年4月~現在 ニート期間はありません。 源泉徴収、社会保険履歴、雇用保険被保険者証、年金手帳、マイナンバー等でバレますか? 源泉徴収票の在籍期間はイジってもばれますか? 恥ずかしい質問ですが宜しくお願い致します。

続きを読む

1,123閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    すいませんって言うしかないですよ、勘弁してくれるならね、 社会保険も雇用保険も一撃でばれますよ、 ばれない方法はないです。

  • 「履歴書」詐称は、「懲戒解雇」になる事由で、 出来れば虚実記載は避けるべきですが・・・ 実は、滅多にバレません、社会保険記録や、前職の在籍していた 会社を調べるなどは違法行為になり、採用する企業はしません。 (個人情報保護法) 採用されたら、堂々と勤務なさっても問題なく大丈夫です。 ※採用(内定)後、万が一バレても、解雇される可能性は低いです。 (★採用手続きに時間と費用を費やしてますので・・・)

    続きを読む
  • 調べる事が出来るか、出来ないかで言ったら、 チョー余裕で調べる事はできます。 でも、どういう会社か知りませんが、 自衛隊とか、銀行とかそういう仕事でなければ、 そこまでは調べないです。 入社したあとに、履歴書と社会保険を付け合せることなんかしませんよ。 普通の会社はそんなに暇じゃないですもん。 あとは、入ってから一生懸命働き、 しっかりと自分のポジションを確立していれば、 人材不足&売り手市場のこのご時世ですから、 もし万が一、あとからバレても、 「ここでどうしても働きたかったから」といえば、水に流してもらえると思います。

    続きを読む
  • よっぽどの大手企業じゃないなら、大丈夫じゃないですか? 日本だってブラック企業多いですからね。 男で、そんなに転職あるなら、 アウトですよ。 因みに大卒ですか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

年金手帳(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる