教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

40代主婦、昨年仕事を退職して求職活動しています。 家族は、主人と保育園児が1人おります。 子供は求職活動中の申し込…

40代主婦、昨年仕事を退職して求職活動しています。 家族は、主人と保育園児が1人おります。 子供は求職活動中の申し込みをし、保育園に引き続き通うことが できています。昨年まで勤めていた会社は雇用形態が契約社員で、 何でも頼まれるのに昇進試験を受けるような勉強する場もなく、 昇給もなしでやりがいがないということと、 仕事の拘束時間の長さにつらく感じていたところに、 転勤してきた方のモラハラ行為(無視され、連携が取れないため顧客に 迷惑をかけるようになりました。)にあい、上司に相談しましたが 早急に対応して下さらなかったのに失望を感じ、退職しました。 今回働くのは割り切って仕事ができるところにしようと思い、 派遣会社にも1社登録してみました。 条件は、土日祝休み、扶養控除の範囲内ということにしましたが、 紹介されるのが銀行や法律事務所の事務職で勤務時間も 10~17時、週4日勤務というものばかりです。 30、40代で派遣会社に登録して、扶養控除内で働いておられる方 どのようなお仕事をされていますか? 他の派遣会社に登録して、私の望む仕事が得られるのでしょうか。 私は今までずっと働いてきたので働きたいという思いもありますが、 民間会社で9時~15時、16時くらいの3,4日働くくらいでよい と思っています。 但し、月末月初に17時程度の残業が発生するなど は柔軟に対応しようとは思っています。 半年後の法改正があるので、派遣会社で扶養控除内 で働けないのでは?の話はここでは置いておきたいと思います。 現在ハローワークの求人にも応募し、書類選考 を通過・面接に行ってきて、今までの途切れず仕事をしてきたことを ことのほか評価され採用の方向になりそうなのですが、 パートタイム募集なのにフルタイム勤務と考え方を ごちゃまぜにされていること、 シフト対応をすると言われたものの部署の人員をきくと 本当にそれは実現できるのか疑問に思いました。 所内の方は、フルタイム勤務2名でパートはおられません。 他の支社への出張対応はできないかなどきかれたり その会社では正社員登用もあるようですが、 全くその気はなく前職と同じように仕事を任されるだけ任され、 悶々と働くようになることを懸念しています。 派遣会社で紹介される案件が違っていて、自分にあったものが ありそうであれば、今の時点で妥協せずもう少し仕事 を探し続けたいとも考えています。

続きを読む

5,276閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    同じ40代の主婦で、小学生の子供が2人おります。 出産で退職後、10年のブランクを経て、昨年から派遣で働き始めました。 私も質問者様と同様、扶養控除内で、週3日、9時~15時、土日祝休みが希望です。主婦に人気の条件ですね。 事務のお仕事は、時短だと週5日が多いような気がしますが、探せばあります。 今年に入ってからのお仕事状況ですが(派遣)、 1ヶ月契約、週3日、9時~15時の一般事務 今は3ヶ月契約、週3日、10時~15時の一般事務 もちろん土日祝はお休みです。 週3日は、基本的には曜日固定ですが、学校行事等を考慮して頂き、変更してもらえるので助かっています。 私は、先に派遣会社に登録するのではなく、ネットで条件の合った案件にエントリーして、派遣会社から連絡があれば登録しています。 また、学童に入れてない為、長期休暇はお休みしたいので、短期のお仕事に絞って探しています。 実は、上記の1ヶ月契約のお仕事にエントリーして、派遣会社に登録に行った際、この案件はもう決まってしまったと言われ、違う案件を紹介されました。 長期で、週2日で17時までとか、13時まで週5日など。 短期でしか考えていなかった為、その場はお断りして帰ったところ、 数日後、最初にエントリーした短期の案件に空きが出たと連絡があり、 お仕事することができました。 先の方もおっしゃていますが、質問者様は、銀行や法律事務所を紹介されるということですし、優秀なんでしょうね。 きっと、派遣会社は、質問者様の希望条件より、もっと質の高いお仕事に就いてもらいたいと思っているのではないでしょうか。 条件に合ったお仕事にエントリーされたら、優秀な質問者様なら、すぐに派遣のお仕事をすることができると思います! お互い頑張りましょうね。

    ID非公開さん

  • 35歳。10~15時、週4日勤務・扶養範囲内・法律関係の事務で働いています。 私も始めは法律関係なんて全く未経験だし、 (元々はメーカーの技術職でした) 私なんかにできるのか…と悩みましたが、 時間はバッチリ希望通りだし、せっかく紹介されたのも何かの縁、と受けてみたら、 自分でもビックリするほど、居心地が良く、紹介に乗って良かったなと思いました。 ただし、その職場は自宅から電車で片道1時間はかかるので、 保育園の送り迎えは毎日ドタバタしています(^^;) なお、その職場に出会えるまで、派遣会社は4件ほど登録し、 20件ほど他の職場もいろいろ紹介されていましたが、 時短希望だと言うのに、職種・業種希望(メーカー技術職希望)ばかり優先され、 フルタイム(9~17時、週5日勤務)ばかり紹介されていたので、 何度も、「職種や業種はもう何でもいいから時短が良いです」と言って断っていました。。 派遣側にしたら、経験者優遇の職場を紹介しやすかっただけみたいですけどね。。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 大変ですね フルタイムを希望しても叶えられない方が多い中、貴女の優秀さが裏目にでましたね。 いきなりですが、私の妻も同じような問題を抱え、現在「宝くじ売り場」で働いています。金銭管理の厳格性の担保で半日勤務が基本、扶養控除内の奥様数人でシフトを組んでローテを維持しています。目につかない求人ですが、お調べになっては?基本、銀行の傘下だし、堅い仕事です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

法律事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#休日出勤がない」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる