教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

カンフーをやりたいです 17歳女子です ドリームワークスのカンフーパンダのファンで飽きるほど観てきたのですが、キャラク…

カンフーをやりたいです 17歳女子です ドリームワークスのカンフーパンダのファンで飽きるほど観てきたのですが、キャラクターの動きやかっこよさに一目惚れしてから是非やってみたいと思いカンフーについて色々調べました。 ですが、カンフーをやっている人たちは小さい頃から修行を積み重ねているイメージで今から始めるなんてアリなのかちょっと不安です。やってみたいけど、どこに通えばいいのかわからないし、まずはどんなものなのか、基礎についても知りたいです。カンフーをやっている方でも、そうでない方でも何か知っていることがあれば教えていただきたいです。お願いします

続きを読む

470閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    カンフー、中国武術のことですね。武術とはいうものの、実際に戦う技術としては殆ど発達せず 套路(トウロ)という戦いを表現したダンスのようなものを演じることがメインとなっています。 なので、残念かもしれませんがカンフーを学んでも殆ど強くはなれません。 実際にカンフーは他国の格闘技に長年惨敗し続けるなど、弱いことは証明されてしまっています。 しかし発達・洗練されなかったからこそ、独特の動きが淘汰されずに残され続け、それを元にカンフーアクションができたわけです。 中国でも全員が小さい頃からやっているわけでもなく 日本なら尚更です。今からでも何も気にすることはありません。 さて、実際のところカンフーを学ぶのはお勧めできません。 強くなれもしない上に、反日的な中国が関係するからです。反日絡みでイヤな思いをすることになるかもしれません。 少なくとも始める前に「中国 反日」などで検索してよく調べた方がいいです。 また実際に学ぶとしても、伝統的なカンフーを学ぶ道場などはお勧めできません。 おかしな中国の「伝統」に固執して不自然・非科学的だったり、カルト宗教的だったりしますから。 試合や大会などもあまりないため、目標も見失いがちです。 ではどうしたらいいのか ・カッコいいアクションをやりたいなら →アクション教室でカンフーアクションを学ぶ(「アクション 教室」などで検索) 質問者さんが映画で見たカンフーアクションをそのままその通りに学べます。 あくまで映画などのためのアクションですから、基本的に非科学的で無意味な練習などもありません。 ・現実の武術に拘りたいなら →空手を学ぶ(「空手道場」などで検索) 空手にも型があり、カッコいい動きも満載です。 日本の文化ですし、カンフーと違って相応の実績もあり、ちゃんと強くなれます。 オリンピック採用の可能性も高く、刺激や目標にもなるでしょう。 武田梨奈さんのように空手を活かして女優さんになる道もあります。 ・それでもやっぱりカンフーそのものを学びたいなら →武術太極拳をやる(「武術太極拳」で検索) 「武術太極拳」とは、中国がオリンピック採用を目指してカンフーをよりスポーツ化したものです。 体操や新体操などのように、套路の正確さや美しさを競う採点競技です。 伝統的な所よりはスポーツライクですし、試合や大会がありますから、目標をもって合理的に楽しくできるでしょう。 コチラもそれなりに大きな大会などがあります。 色々と検討してみてくださいね。 ※ちなみに空手のルーツについては諸説あり その中に中国武術だとする説もあるというだけで 元になった門派すら未だに特定できない程度のものでしかありません。 またそのテのハナシでいけば、カンフーの起源はインドの健康体操だったりします。参考までに。

  • 17歳の女性の方ですか まだまだ遅くないと思います 現在日本で行われている空手は かつて中国で洗濯物を洗っていた 16歳の少女が川にいた 鶴の動きを元に 編み出した技が琉球王国へ伝わり そこから日本へ伝わったものが 空手だそうです。 カンフー(功夫)いわゆる中国拳法 中国武術を習いたいのであれば 道場へ通うべきです。 それが一番いい方法です。 ですが近くに道場が無いとなれば 効率が悪いですが動画や本で 調べてみて下さい 基礎については まずバレエのように身体が柔らかく なくてはできません。 毎日必ずストレッチと 柔軟運動を続けて下さい。 あとは体幹です。逆立ちや片足立ち そして空気イスです。 辛く地味ですが最も重要と言って過言では 無いと思います。 技については 動きが綺麗に見える 「長拳」「太極拳」「華拳」「八卦掌」 などはどうでしょうか? また武器を使う「太極扇」「太極剣」 なども良いと思います。 一番いいのは道場に通うことですが まずは動画などで見てみて下さい 本はなかなかありませんが オークションなどなら見つかると思います

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ダンス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる