教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教えてください配偶者のパート収入と税金、保険の相談です 現在私が69歳、妻が64歳です。年金収入と不動産収入があります…

教えてください配偶者のパート収入と税金、保険の相談です 現在私が69歳、妻が64歳です。年金収入と不動産収入があります。妻がパートで働いていますが、厚生年金(年間12万ほど)とパート収入を合わせて60歳以上の扶養限度額180万以下にしています。10月に妻が65歳になりますと、加給年金がなくなり妻に振り替え年金が加算されると思います。そうなると妻が現在のパートを継続すると180万円が大幅にオーバーしますので、そうなると扶養が外れて私の年金への影響とか、国民健康保険料はどうなるのかとか心配があります。年金が増えた分、仕事を減らし180万円以下にしたほうが良いのか、それともいっそのこと仕事量を増やして所得税、市民税、保険料を払ったほうが良いのか迷っています。どのたかご存知の方に教えてくださったら助かります

続きを読む

494閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    振替加算は年額74800円位でしょう。 ただ老齢厚生年金の受給額が多い場合には、不動産収入と合わせて180万は超えるのでしょうか。 貴方が扶養範囲を180万と言われていますのは、あなたが社会保険被保険者であり、奥様を扶養にされているということでしょうか。 貴方が国民健康保険の場合、扶養と言う制度は有りませんので、奥様は奥様の年収に応じての国保保険料が算出されます。 むしろ、奥様が65歳到達と言うことで、あなたについていた加給年金が無くなる分、貴方の年金額が年額約40万、月あたり約3万くらい減額になります。 こちらのマイナスの方が大きいかと思われます。 なので、奥様はお元気であれば、ご自分の年収が多い方が老後に余裕が出来るのではないでしょうか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる