教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今後のアパレル業界の動向を教えてください。

今後のアパレル業界の動向を教えてください。

828閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私は大学卒後、本来のアパレル(卸)業界に入り、大手アパレルで順調に30歳半ばで管理職となり、40歳過ぎで業界に見切りをつけて、地方自治体の行政職に転じました。今から20年前です。 私の居たアパレルは大手8大アパレルの一角で給与もまずまず、会社固有の企業年金、健康保険組合もある、一部上場企業でしたが、退職して間もなく、アパレル部門を売却し、東京本社のみならず、各支店も売却、当然、企業年金、保険組合も解散。今や靴下ストッキングに特化した、アパレルとはいい難い有様です。 これは他の大手アパレルも同様、東スタのように倒産した企業もあれば、中国の傘下に成り下がったアパレルもあります。 また、バーバリーのライセンスを剥奪され、生息吐息のアパレルも。 これが現状で、最早アパレルは大きく縮小され、今後10年でさらに衰退すると思います。 それで、今やアパレルと言えば、=アパレル小売と勘違いしている若い人がいかに多いか。。。 アパレルの小売りはあくまで『小売業』ですから、本来のアパレル業界とはいえません。『小売業界』です。ユニクロ、青山然りです。 質問者さんはアパレル業界をどう解釈しているのかが疑問ですが、いずれにせよ、アパレルを扱う川上(生産メーカー)、川中(企画卸)、川下(小売)問わず、間違いなく衰退産業です。 とにかく、百貨店のフロア構成を見れば一目瞭然です。いかに売れていないのか、だから売り場が縮小、高齢へのシフト、上階への移転等々よく表れています。 まず、1年を通して、プロパーでは売れない。 すぐにマークダウンが始まる。即ち、マージン(利益)が圧迫され、儲けが出ない。 だから、小売アパレルの給与待遇は最低レベル。 売れないから、原価率を抑えるために売価を上げる。 さらにプロパーで売れにくくなる。 などなど悪循環でデフレスパイラルから抜け出せない、というのが実態ですね。 私はバブルも経験し、アルマーニやポールスミスやポロなど出せば売れる時代にアパレル業界の最前線に居て、とてもやりがいを感じた世代ですが、これからアパレル業界に憧れる若い人にはこういう現実を突きつけるのはとても業界の先輩として心が痛みます。 かつては欧米へ海外出張にも何度も行かせてもらいましたし、欧米のファクトリーでOEMをさせる勢いもありました。 私の世代は年収も行政職より高く、それなりのレベルの生活ができましたが、これからは有り得ないでしょう。 たまたまラッキーにも後半から公務に転じることができたし、また定年後も国の機関でどうにか公務に就くこともできています。 実家に相当な蓄えがあり、生活にゆとりが保証されるなら、アパレル業界に身を投じるのもいいとは思います。しかし、大多数の人は低い給与と待遇で生活そのものの維持が難しくなるでしょうね。 一番の業界衰退の原因は、 売れないから価格を上げる、でさらに売れなくなるのスパイラル。 ネットの普及でさらにプロパー販売が難しくなり、必要マージンが確保でき辛い。 販売チャネルが増え過ぎ(リアル店、ネット、通販(紙媒体、TV)に加え、アウトレット店の過剰出店)、最早飽和状態。 先が見えません。。。残念ながら

    なるほど:1

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

アパレル(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

アパレル業界(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる