教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

郵便局が民営化され 社員の方 どうですか?知り合いの方なのですが民営化されてから仕事がきつく毎晩夜中まで 働いています。

郵便局が民営化され 社員の方 どうですか?知り合いの方なのですが民営化されてから仕事がきつく毎晩夜中まで 働いています。郵便局の規模にもよりますが、さほど大きくないし、特定郵便局ほど小さくもありません。保険課です。←今は保険課とは言わないかも知れませんが。仕事内容、労働時間、給料など かなり変化ありましたか?教えて下さい。

1,222閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    今は特定郵便局と言うカテゴリーもなくなりました 保険課があったと言う事は比較的大きい郵便局ですね 少し小さい局なら貯金保険課の可能性もあるからです 郵便貯金保険の窓口業務が営業部になり、外務員は渉外になりました 私の局ではゆうちょ銀行の直営店はないのですが、保険課外務員はお客様サービス部になりました しかし民営化で忙しい時期は過ぎたのでその知人は役職者ではないかと思います 役職者は残業がつかないので夜中や土日祝日も出勤しているとききます 旧普通局の貯金保険を除き殆どかわりありません

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる