教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

週に2~3日出勤、103万以内で働くパート程度で今の時代、保育園って入れるのですか? 103万以内で働けば130万以内…

週に2~3日出勤、103万以内で働くパート程度で今の時代、保育園って入れるのですか? 103万以内で働けば130万以内で働くより保育料は当然安く済むのでしょうか?職場にお子さんを保育園に入れて働いている方がいます。 独身の時から働いているので今は破格の時給・手当をもらっています。 彼女、仕事が終わらない、と言っては短時間だけちょくちょく職場に現れて(上司も承諾済み)タイムカードを押しています。シフトも平日ばかり入りたがります。当然彼女が入れない土日祝のシフトばかり穴が空いてしまいます。 ところが先日急に保育園がだめになるから(保育料が高くなるから?)130万以内ではなく103万以内で働きたいと言いだしました。 子育てで大変なのは重々わかりますが、あまりに勝手で自分本位の考え方にびっくりしています。 保育園、フルタイムや、社員でもないとなかなか入れないって聞いてますがどうなんでしょう?

続きを読む

10,443閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    おそらく、最初の入園の書類提出の時点では勤務時間をフルタイムで記入してたのでは。 入園してからも何度か勤務証明書を提出することになりますが、1度入園すれば、極端に勤務時間が減らない限りは(数ヶ月1度も登園してない、とか)退園にはならないと思います。 それか、介護など保護者の就労以外に保育に欠ける理由があるのかもしれません。 まあ、子供がいる以上は、保育園が休みの日曜日には出勤出来ないですよ。 その点は上司も承諾済みなのでは。

    1人が参考になると回答しました

  • 知り合いはパートで入れてましたよ。 100万円以内、9~16時の仕事でした。 地方だからですかね…。

    1人が参考になると回答しました

  • 入所する時にはフルタイムが優先されます。ですが、もうすでに入所されている場合は基準をクリアしていれば問題ありません。私も103万以内です。入所時はフルタイムでしたが、変更しました。その方が変更したいと言っているのなら、103万でも大丈夫だということですね。

    1人が参考になると回答しました

  • 地域によると思います。 子どもがいるとパートしか仕事がなかったりするという事情だってあります。 いろんな事情で保育園にはいろんな働き方をされる人が子どもを預けます。 小さい子どもがいないであろうあなたの発言もそれこそ身勝手だと思いますよ。 土日祝に穴が開くの分かってるのなら、その穴を埋めてくれる人材を会社に見つけてもらえば良いだけでしょ。言えないの? お子さんのいる方は能力があり、その形でも会社に居てもらいたい人なんだと思います。 自分が似たような、同じような立場に立たないと人の気持ちは分からないっていうけど、その通りのような質問ですね。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

短時間(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる