教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書、手書き?PC? 派遣の登録です。 やはり手書きの方が良いでしょうか? 過去にも似たような質問があります…

履歴書、手書き?PC? 派遣の登録です。 やはり手書きの方が良いでしょうか? 過去にも似たような質問がありますが、 どちらにした方が良いのか分かりません。 派遣先は不動産業界です。 宜しくお願いします。

続きを読む

2,086閲覧

回答(8件)

  • ベストアンサー

    派遣の登録用で、紹介予定派遣のための履歴書では ないのですよね? 登録用であればどちらでも構わないかと思います。 一般派遣であれば、派遣会社に提出した履歴書は 派遣先には渡りませんから。 (小さい所だとそのまま派遣先に渡す事もあるらしいけど) 紹介予定派遣の場合は派遣会社に提出した履歴書が そのまま派遣先企業へ渡ります。 大手派遣会社だとPC作成でフォーマットも送って来て メールでやりとりしたりしますが、 そうでない場合は正社員時同様、自分が良いと 思われる方で作成で良いかと。

  • 私は、仕事柄1万人以上の履歴書をみているのですが 8割は、手書きですね。PCが2割といったところです。 しかし、PCのほうが読みやすいですね。あと目立ちます。 手書きは読みにくいことが多いので、私としてはPCで書いてもらったほうが助かります。 派遣でも、綺麗に書かれている履歴書は読みやすいので、見る側としては助かります。 履歴書は、見せるものですから見る側の立場にたって、丁寧にわかりやすく書くことが大切です。 いい加減な履歴書をみると、大概いい加減な人です。

    続きを読む
  • 人事部ではないですが面接もしているものです。 私の会社での評価は全部PCではプリントアウトするだけだし楽してるっていうイメージ持たれます。 何人の方が言っていますが履歴書は手書き、職務経歴書がPC作成が無難かと。 でもこれは正社員に対してですので派遣なら正直あまり気にしていませんでしたね。 当社の場合ですので他社さんは分かりませんが無難という形を取っておいた方がいいかと

    続きを読む
  • 現役派遣社員です。8社程登録しています。 直接雇用の、特に正社員の就職活動では履歴書は手書き(人となりが見えるから)、職務経歴書はパソコン(最低限のスキルが分かるから)、とは言われます。 が、派遣会社の登録時に携行するときはどちらでも構いません(結局、派遣会社のパソコンに登録し、簡単なテストもしてしまいますから。最近は写真も登録会のその場で撮ることも増えました)。 私は、他社派遣会社へ新規登録したり、派遣先が変わった時にあちこちの派遣会社のマイページに職歴を追加するので、便宜上、パソコンで履歴書・・職務経歴書は管理をしています。 いざという時に、日付と志望動機だけ変えて、当日の朝に印刷したり便利ですから。 辞めた派遣先のパソコン環境や業務はどんどん忘れてしまうので、後で内容の精査なんて無理ですし(長期の一般派遣は最長でも3年契約なので、また職務経歴書が必要になる可能性は捨てきれません)。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる