教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職に悩んでいます。

転職に悩んでいます。私は、高校卒業後に介護職へ就職しそのまま保育士になりました。どちらも資格は持っていません。 そして航空整備士になると言い専門学校へ通う遠距離だった彼を追い、私は仕事を辞め彼と一緒に暮らしながら派遣社員で2年間あちこちといろいろな仕事してきました。 そして今年の春に彼は無事大手企業へ就職が決まり、引越しを控えています。 そんな私もこのままただ何となく生きる為だけに仕事をしている派遣社員ではなく、彼との引越しを機に新しい土地で就職をしたいと思うようになりました。 私も専門学校へ行く事も考えましたが、お金の用意が出来ず今年の入学期を逃しました。 今私自身が何がしたくて何が出来るのかがここにきて分からなくなってしまいました。助言をください。 永い間、販売や接客業をしてきたのでこの経験を生かし営業を試みましたがブラックだから辞めておけとの声。 不動産または営業の給料の良さと休みがそれなりに多い事に惹かれたのは事実です。 不動産の仕事について分かる方、もしくはこんな仕事があるよ等のアドバイスを頂けないでしょうか。 技術職は苦手で、恥ずかしながら資格は何もありません。 今年は派遣の仕事をしてお金を貯めて来年の自動車整備士の専門学校への入学金を貯める方が良いのかとも悩んでいます。 私は今年22歳です。 遅くなってしまう前に勇気を出して新しい人生を歩み直したいです。何も得ないまま時間だけが過ぎ自分がこれ以上駄目になるのは避けたいと考えています。 どうか助言よろしくお願いします。

続きを読む

190閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    色々悩みどころかもしれませんね。 ご自身の人生なので、最終的には自分で決断するしかありませんが、個人の意見としてお聞きください。 ◆まず彼の仕事は原則土日お休みの仕事でしょうか?◆ これがYESであれば、販売や不動産営業の仕事は原則土日の出勤必須の業界ですので、生活サイクルを合わせにくいという意味ではお勧めできないのかもしれません。 NOであったとしても、彼の勤務時間との相違が出る可能性はありますね。 販売や不動産、いわゆるサービス業は10時~19時or20時が定時になること多いですから。 上記数点の問題点をクリアすれば、不動産を検討しても悪くは無いと思いますが、 原則サービス業ですので、お客様の都合で自分の生活が振り回されることは無いとは言えません。 (例) ・担当のお客様があなたの公休日に用事(内見や契約等)があったら原則出勤しなければならない ・退社寸前にお客様が来られたら対応する必要がある ・展示会等があったら比較的長い拘束時間が発生する これらがあるから、給与水準が高いことは事実ですが、これが許容範囲であれば決して悪い選択ではないと思いますよ。 何より将来的にも使える経験が手に入りますし。 もし土日休みの仕事がよろしいのであれば、事務や法人相手の営業、保育園もかな?がこれに該当するのでしょうね。 事務や法人営業などは、質問主さん22歳なんですよね!? その若さがあれば、経験未経験なんて何も関係ありません。 やる気をアピールしたらまだまだ十分に採用圏内です。 もしくはせっかく勤務なさっているので、保育士の資格を取得することもありではないですか? 確か高卒で2年以上の実務経験があれば受験資格があるはずです。 何をするにしても若さは最強の武器です。 がんばってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる