教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職について質問です。 文章、至らないところがありますが、目をつむっていただけたら幸いです。 女、26歳、アパレ…

退職について質問です。 文章、至らないところがありますが、目をつむっていただけたら幸いです。 女、26歳、アパレル業で社員として働いています。 働き始めて3ヶ月目になりますが、店長の教育についていけず、先月の20日に店長に「辞めます」と伝えたら、あっさり「いいよ、辞めて。」と言われました。 会社の規定で1ヵ月前に退職の事を伝えることになっていますが、マネージャーがなかなかオッケーを出してくれません。 まだいつ辞めるとかは、言ってませんでしたが、シフト表を見る限り、2月いっぱいまではいってました。(すぐにでも辞めたいのですが…。) けれど、なぜかマネージャーが、退職を言った日から2ヶ月は辞められないと言ってきました。 ネットで調べた限りでは、退職(退職届け)をすると申し出た人に対して、引き止めることはできないと書かれてました。 それと、口頭で退職を伝えれば、有効だとも書いてました。 これは、どっちが正しいのでしょうか? 私の辞めたいという意志は、尊重されないんでしょうか? ちなみに、マネージャーは忙しい方らしく、電話で伝えるだけで、電話で受け答えしてるのは店長です。なので、マネージャーと退職のことで、実際に話したことはないです。

続きを読む

227閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >退職(退職届け)をすると申し出た人に対して、引き止めることはできない >口頭で退職を伝えれば有効 どちらも正しい一方では不正確だということです。 小学1年生の算数の教科書で、「1+1=2」としか書かれていないようなもので、生徒には1と1を足すとどうして2になるか、その理屈が分からなければ先生にくどいほどの質問攻めをするしかないですよね、それと同じだから質問者さんには疑問でしかないんです。 >退職(退職届け)をすると申し出た人に対して、引き止めることはできない 引きとめができなくはないんです。 引きとめによって当事者がすぐ心変わりした場合にまで、「いったん辞めると申し出た以上は」などと法律が決めているわけでないのと、そこで「辞めます」と言い切ったか、「辞めさせてもらえますか」と打診したのかの違いのこともあります。 退職の申し出が日どり的にどう進むかについて、法律では「申し出て2週間で雇用の契約は終了する」ことになっています(民法627条)。しかしこの法律では申し出られた相手が了承したうえ、あえて退職日を確定させない場合にも2週間が自動的に有効となるのか、また相手が退職を了承しない場合にも絶対的な効力になるのか、そのあたりは厳密には定まってなく、識者の学説も分かれているほどです。 「引きとめができなくはない」のは、法律の規定があいまいだから「引きとめてはならない」ことにならないと解釈も可能だからで、一方では「申し出て2週間経てば辞められなくもない」ことでは、「引きとめても相手が翻意しなければ無駄だから」という解釈で「引きとめられない」ことも確か、という理屈になるのです(ややこしいですよね・苦笑) >口頭で退職を伝えれば有効 これもそのとおりなのですが、伝えた相手が「記憶にない」「辞めようか迷っていると解釈していた」というような論法を使ってきたら水掛け論に陥る可能性があるからで、辞める意思が確定している場合なら、念を押すうえで「退職願」の文書で形にしておくことが望ましくなります。 早い話、店長はマネージャーの部下だから質問者さんの意思をマネージャーに伝えて終わりで、それであっさり「いいよ」の反応だったかもしれませんが、マネージャーは質問者さんの辞めたい意思を尊重していないのです。 会社の規定は上記の法律が「2週間でいい」と定めているより長いですが、一応1月が経てば社内規定も民法もクリアになっているわけですから、マネージャーがハッキリしない態度を続けているなら、強気の態度で次のシフトを入れられては困ります、くらいのことでいいわけです。 その場合、労働基準監督署へ出向き、「辞められない」相談で助言を得てください。大した助言にならなくても、相談に行ったことの実績が大事なんです。ただ「法律では2週間でいいんです」と主張しても、それをマネージャーが「それがどうした?」と返して来たなら、現実にはその次の対抗策を質問者さんは持ち合わせていないわけですから…

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アパレル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる