解決済み
イベント警備員として覚えておいた方がよい行進曲はどんなものがありますでしょうか。 交通・雑踏警備員です。 イベントなどでブラスバンド付きの行進に出くわすことがよくあります。曲の切れ目を知っておればどれぐらいの行列なのか、というのがわかるのですが(やむを得ない人を横断させたりする場合に)、知っている曲でない場合は判断に困ります。 場所柄、『錨を上げて』『アメリカンパトロール』はよく耳にします。 それ以外にも『ワシントンポスト』『星条旗よ永遠なれ』『ラデツキー行進曲』『勇敢なるスコットランド』は曲の流れを認識できます。(実際問題日本でのブラスバンドで『勇敢なるスコットランド』はなかなか演奏されませんが…バグパイプがないと様にならないからでしょうか?) ほかに日本の民間でよく行進曲として演奏されるものは何でしょうか。
132閲覧
タイケ/旧友はいいね。足が勝手に動き出して、隊に加わりたくなる。この特性ゆえにドイツ人は戦争したんだ、行進曲に合わせて足勝手に動く特性で(笑) まあ大体の行進曲は似たり寄ったりの長さ、5分以内。下の方々が書いてる通り。唯一気を付けるのは、ベートーヴェンの葬送行進曲。きちんと棺かついで演奏されるなら、10分は超える。あとショパンの葬送行進曲は7分くらいだが、これの吹奏楽、またはオーケストラ編曲では中間部が無いだろうから5分以内と短い。またヨーロッパの田舎(ドイツ圏以外)や、旧ソビエトの幹部の時によくやったが、日本などではやらないみたいだし、心配なし(笑)
多くの行進曲は、三部形式になっていて、序奏の次にメインテーマ、その次にトリオと呼ばれる中間部でメロディアスな雰囲気となり、またメインテーマに戻って終わります。ただし、通常はそのパターンが二三回繰り返され、演奏時間は4ー5分です。だが実際のパレードでは所要時間に合わせて演奏されますので、かならずしも楽譜通りで終わると限りません。途切れ目のタイミングを計るとすれば、曲間の間奏に、小太鼓がダンダン、ダンダンなどと演奏しますので、そこを見計るということでしょうか。
タイケ:ドイツ軍行進曲「旧友」
< 質問に関する求人 >
警備員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る