教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職しようか悩んでいます。

転職しようか悩んでいます。入社1年目のプログラマ20代男です。 地方から都内へ就職し、約10ヶ月ほど経過し 最近、転職しようかどうか悩んでいます。 まだ1年も経っていないのに早計だと思うかもしれませんが業界自体にあまり馴染むことができず どちらかといえば動き回るような仕事がしたかったと最近、感じています。(営業・広報・出版系など) 異業種、異業界への転職なら早いほうがいいのかなとも思っています。 現在以下のようなことを感じています。 ・異業種へ転職するとしてまったく未経験から務まるものなのか。また、そもそも採用されるのか ・現在の仕事は期待されており順調にいっているため手放すのが惜しい ・定年退職までこの業界にいられる自信がない(精神的に) ・業界特有?の残業自体は多いですがそこまで苦でない。ないことに越したことはないですが 元々、性格的に熱しやすく冷めやすいので 一過性のものなのかわかりませんが 学生時代の思い描いていたイメージとかけ離れてる というのを最近強く感じております。 客観的に見れば、ゆとりが甘ったれたことを 言ってるだけかもしれませんが SEから転職された方、また社会の先輩の皆様 私はどうするべきが正解なのでしょうか?

続きを読む

209閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    > 業界自体にあまり馴染むことができずどちらかといえば動き回るような仕事がしたかったと最近、感じています ここが若干気になりました。何か理由があって他に行きたいと内心思われていて、それに信憑性を持たせるため(正当化といいますか)、実は動きまわるような仕事が…とおっしゃられているような気がしました。 辞めるにしろ、なんで辞めたいかを深掘りしたほうがいいかと思います。 > 学生時代の思い描いていたイメージとかけ離れてる 仕事を実際にやってみると違いますうよね。私もそうでした。職を変えるにしろイメージでそっちがいいではなくて、知り合いに仕事内容とかを聞いて何個か職種について聞いて見るとよさそうです。営業と言っても、たぶん顧客や商材が変われば仕事の仕方も変わると思いますので、実際の声を聞くとイメージとズレがなくなりそうな気がします。 しっかりした目標があるなら、もう動き出してもいいと思います。まだ方向性が曖昧ならまずは自分が何をしたいか考えたり、人に話を聞いたり、いろいろやって柱みたいなものを決めるとよいと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラマ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる