教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣について質問です。就活中ですが中々決まりません。そこで派遣を考え始めましたが、はずかしながら派遣はどういうものなのか…

派遣について質問です。就活中ですが中々決まりません。そこで派遣を考え始めましたが、はずかしながら派遣はどういうものなのかも分かりません。派遣で働くにはどういう手順を踏めばいいですか?また、派遣で働くにあたりメリットデメリットを教えて下さい。それと職案の求人の派遣と求人広告にある派遣は違うものなのでしょうか。詳しく教えて下さい。お願いします。

補足

できればおすすめの派遣会社等ありましたら教えて下さい。

1,123閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    メイテック等々派遣会社の正社員として働くケースが殆どだと思いますが、派遣会社に就職することは、メーカーに直接就職するよりは楽かもしれません。 メリットとしては、大手企業で働く事が出来る事でしょうか。 トヨタ、ソニー、松下等も多くの派遣社員の方が働いており、そこから正社員に成る方も確かにいます。 しかし、デメリットとして、派遣ということで安定しない、企業によっては比較的簡単な雑務しか任せてもらえない。→技術が身につかない。 派遣会社からの転職を考える際に、派遣社員=能力が低いと見る会社が比較的多い。 景気後退等があると、真っ先に首を切られる等では無いでしょうか。 初任給等は大手企業をあまり変わらないように思われるかもしれないですが、給料の伸びは非常に遅いです。 私も派遣会社で働いており、5月より正社員に転職することとなりましたが、転職先の基本給と派遣会社での40時間/月程度の残業代込み給料がほぼ同程度です。 私は、前職から設計の実務経験を積むためにまず派遣会社に転職しましたが、派遣会社への就職は最終手段として、安易に派遣会社への就職は考えないで欲しいところです。

  • 派遣で働く手順は広告等の求人を見て気に入れば電話等で連絡。その後登録と面談で就業が決定します。派遣先(大企業)によっては書類選考、面談がある場合があります。特別なスキルが必要な仕事でないかぎり簡単に決まります。短期ならメリットもありますが長く勤めた場合不安要素が多くデメリットの方が圧倒的に多いです。

  • 派遣は長い人生を棒にふります。 ぜひ色々まわって長くできそうな仕事を見つけて下さい。 インターネットなどで良いことばかり書いてありますが、 ただの奴隷です。 仕事は社員並給料は奴隷以下という所ばかりです。 社員として働くなら労働組合がある所にいけるとさらに良いです。 是非親戚などにも相談してコネでもよいので社員として働きましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる