解決済み
板金設計の基礎となる参考書を探しています。 自動車のボデー部品を設計しているのですが、わからないことが多く困っています。・部品をCADで形状作成する際、プレス加工のイメージがわかりません。何工程で加工できるのか、コストはどれくらいかかるのか、切り欠きや割れ止めの寸法はどのように考えて決めればよいのか。フランジ・ビードを入れる入れないの判断と高さはどれくらい必要か。 など、わからないことだらけです。 これまでいろんな参考書をみてきましたが、そういったノウハウが書かれた内容は全然ありませんでした。 上記に書いた内容について詳しく乗っている参考書ありましたら教えていただきたくよろしくお願いいたします。
410閲覧
そういうのは企業内で規定されてるはずですよ。 必ず社内規定という物があると思うのでそれにしたがって下さい。 下請けであれば発注元企業の規定に従ってるはずですし…。
それって型屋のノウハウですから、多少は現場経験がなけりゃ、教えられても理解できませんよ。 絞り型とか抜き型とか、多少は経験しないと他者と競合できるレベルの製品設計をする事は無理です。 CADはデータ入れるだけですから、・・・なぜその形になるのか、何回で絞ればシワにならないか、とかは実際に現場も見たり経験しないと、設計している、とは言えないw 工程分析も実際に自分が加工出来る腕がないと、正確な工程順序や積算など出来ません。 単にフランジやビートと考えずに、なぜそこに立つのか、必要強度は?とかが理解できないなら基礎や機械要素から勉強するべきです。^^
主に車体設計に携わっていました あえてあげるなら機械設計便覧とjis ぐらいだと思います。 質問者さんがどの位置で設計に携わっているかによりますが 自動車メーカーなら現行機種、衝突とか歩行保護法規とか あとは解析で大体きまるでしょ 工程とかコストも同様に まずは現地現物よく見て、ビードや切り欠きがどうして必要か理解された上、次のステップで安くなる形状とか考える事です
>そういったノウハウが書かれた内容は全然ありませんでした。 あたりまえです それは現場で身に付けることであり、それがキャリアですから....
< 質問に関する求人 >
設計(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る