教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

旦那さまが夜勤の仕事をされていて保育園に預けている方に質問です。 現在自分はフルタイムで延長保育利用ですが、 旦…

旦那さまが夜勤の仕事をされていて保育園に預けている方に質問です。 現在自分はフルタイムで延長保育利用ですが、 旦那さんが夜勤(昼間は在宅=睡眠) の場合、延長保育は利用できなくなるのか 心配です。 保育園の送迎は私がします。 旦那と話すと「じゃいつ寝るの?」と 怒ります。 夜勤の方…どうされていますか?

続きを読む

8,962閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    それは住んでる自治体なり預けてる園なりに確認しないと。確実なことはわからないんじゃないかな。でも在園出来てるなら延長保育の利用も出来そうな気がするけど。 うちは旦那夜勤だけど。あたしが9時〜17時の仕事だから。基本延長は使ってないし。旦那は17時や18時出勤が多いから。あたしが残業のときは延長を使ってる。 周りにも旦那が交代勤務で夜勤があるって家庭何件かあるけど。皆延長利用出来てるよ。延長について何か言われたことないし。言われた話も聞いたことない。

    1人が参考になると回答しました

  • 旦那が変則勤務です。 新制度移行前は深夜勤務時間は加味されなかったので1日6時間勤務扱いでした。新制度になりいつ働いていようが通算されるようになって8時間半勤務となり、めでたく標準で認定されました。 在住する市役所も勤務時間帯は見ずに勤務時間数を見ると言ってましたよ。保育課に確認をされると良いと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる