教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

税理士資格取得について。

税理士資格取得について。私は25歳で2才の子供がいます。 11月に日商簿記2級を取得しました。 高卒なのでまずは簿記1級を取得してから通信で税理士の勉強を考えています。 ちなみに高校卒業してからは接客業のみで、事務は未経験です。 そこでいくつかお聞きしたいのですが、 ・簿記2級に合格はしているが内容がすべてわかっていない状態で1級の勉強にうつっていいのか ・どこかで働きながらでも資格取得は可能性か ・働くなら税理士事務所で補助として働く方が勉強になるのか、一般企業でもいいのか ・通信制だと取得はむずかしいのか ・学校はLECで考えているのですがLECはわかりやすいのか、他におすすめの学校はあるのか ・簿記1級、税理士資格の1日の勉強時間、資格取得までの期間 をお聞きしたいです。

続きを読む

246閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >簿記2級に合格はしているが内容がすべてわかっていない状態で1級の勉強にうつっていいのか 簿記2級の内容が分かっていないのに、 1級はまず受かりません。 >どこかで働きながらでも資格取得は可能性か わたしは、大学時代に3か月の勉強で日商2級を独学で受かりましたが、 1級は2回滑りました。 その後、会計事務所で働きながら、5年で税理士試験に合格しました。 なので、働きながらでも本人の熱意次第だと思います。 >働くなら税理士事務所で補助として働く方が勉強になるのか、一般企業でもいいのか 税理士の補助とは、伝票入力のみとか色々とあります。 又、一般企業でも大手ならともかく、零細企業なら税理士がほとんどしてくれますので、どちらが勉強になるかは一概には言えません。 只、税理士になりたいのであれば、税理士事務所で働く方がいいでしょう。 >通信制だと取得はむずかしいのか わたしは夜間学校でしたので分かりませんが、 通信制だと、甘えがでてきますのであまりお勧めできません。 >学校はLECで考えているのですがLECはわかりやすいのか、他におすすめの学校はあるのか わたしはO原でしたので、他の学校の事は分かりませんが、 学校ではないと思いますよ。 本人のやる気次第だと思います。 日商簿記の試験も独学で1か月で3級100点合格し、 また独学で2級96点でした。 2級の間違っただろう場所も分かっています。 又、わたしは決して頭がよかったわけではありません。 簿記が好きになったからです。 で、税理士になりたかったからです。 結婚もされていて、子供も居るので、 色々と制約が出来ると思いますが、 夢に向かって頑張って下さい。 只、一番大事なのは家族ですので・・・。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる