教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会計事務所を辞めたい。 転職して会計事務所で働いています。 4月から働き始めましたが、既に辞めたいです。 …

会計事務所を辞めたい。 転職して会計事務所で働いています。 4月から働き始めましたが、既に辞めたいです。 現在は入力28、巡回2です。 平均で入力担当は30、巡回担当は20が相場と所長が考えてるようです。 が、新規がくるたび、開業仕分けは必ず私に回されます。 資料が揃ってないこと、揃っててもぐちゃぐちゃの状態でウンザリします。 しかも、年末で年調等忙しい時期に新規二件とかさせられて本当にウンザリです。 誰より遅く残っています。 勉強もしていますが、全く出来ていません。 一度9月くらいに他事務所からの乗り換えで6ヶ月分を一気に入力、他の所員からの引き継ぎ5件ほど、新規二件くらい回され、その時は担当も今より、2、3少なかったですが、さすがに大変なので、所長に新規でも時期が被ったらそこについては一先ず他の人に回して欲しい旨伝えましたが、トータル入力26位だったので30までは頑張れとか、うちの事務所はピークで1人35入力してたとか言われました。 所員から聞いた話によるとひどい残業だったようです。 因みに残業代はゼロです。 残業代はゼロですが、遅延で遅刻の続く職員には遅延でも労働法だと賃金から引いていいけと自分は好意でひかない云々言っていました。 これは普通なんでしょうか。

続きを読む

5,080閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    たまに聞く話ではあるが、どちらかと言えば少数派ではないか 年齢などの再就職の可能性にもよるが退職しても2年間の在職証明を出してもらえる保証や実績があれば続ける価値はあるかもしれないが、在職証明を出すのに少しでも条件を付けそうな事務所なら速攻で退職でしょ 記帳代行メインの事務所など2年間の実務経験を満たせば続ける意味など特になし

  • 会計事務所の普通は一般企業の違法です 今後の将来設計をして そのままで大丈夫なら在籍して下さい 残業代払わない時点でブラックですけどね なまじ知識があるから 抜け道やグレーな扱いに長けてますよね

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

会計(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計事務所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる