教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

エステティックサロン給料未払いの相談です。長文ですが、どうかお願いします。 1月15日(私達の給料日)に代表取締役が失…

エステティックサロン給料未払いの相談です。長文ですが、どうかお願いします。 1月15日(私達の給料日)に代表取締役が失踪。 1月18日に取締役の人が店に来て、明日から来なくていいと言われました。クビって事ですよね?と聞くとクビではなく自宅待機だと言い張りました。事実上クビですよね?!取締役の人は絶対払うと言いつつ未だに払ってくれません。 会社が設立して3か月でこんな事になってしまいましたが、取締役に給料を支払う義務はないそうです。 1、5カ月分の給料未払い&解雇予告手当も貰っていません。代表取締役は未だ連絡が取れずどうしたらいいのかわかりません。労働監督署でも相談しましたが、お手上げですね~多分無理!と言われ…ショックです。やる気のない感じの人でした。。 裁判をしてもいいと考えています。 失踪した代表取締役は取締役いわく極度の鬱状態だそうです。取締役も代表取締役と連絡が付かないそうですが…私からするとグルに見えます。誰も信用出来なくなっているからかも知れませんが…(T-T) 店の通帳と共に消えた社長が許せません。 最近になって取締役の人に弁護士が着いた様です。私は弁護士の連絡先を教えて欲しいと言いましたが教えて貰えませんでした。 取締役の態度は最近変わり、今は弁護士に全て任せてるから俺に言われても正直困る…と言われ。。 弁護士は「スタッフに未払い給料があります」という内容の書類を送ってくれるとの事でしたが、一週間たった今も届きません。取締役には放棄され、揚げ句弁護士の連絡先も教えて貰えず身動きが取れません。 最近会社の登記を取ったのですが、親会社の社長が代表取締役に代わっていました。 そして取締役も解任でした。この場合、新しく就任した親会社の社長に給料の保証はして頂けないのでしょうか…? やはり私達スタッフは諦めるしか無いのでしょうか?

補足

回答ありがとうございます! 今も監督署には行っています。ただ取締役には法的に支払う義務がないのに支払うと言ってくれていたので、監督署の方にもお金が欲しいなら取締役を怒らせず待つ事を奨められました。 監督署から取締役に連絡が行くと貰えなくなる可能性を高く感じましたし… ただもう待ちきれず信用もないので裁判に踏み切ろうかと考えています。 無知なので質問させて頂きました。 皆様お願いします。

続きを読む

917閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    新しく就任した社長に労働債務の支払い義務があります。 もし会社に金がないのであれば労働者健康福祉機構が立て替えて未払い給与の80%は支払ってもらえます。 この場合、社長が個人保証することになります。申請は労働基準監督署から行います。 一番簡単なのは新社長相手にとりあえず簡易裁判所の調停でも勝てると思います。 費用は印紙代いれて1万円くらいでしょう。

  • 1月18日に職場が潰れて、今まで何してたのでしょうか。 他力本願でどっかにすがりつきたいなら、労働組合や共産党くらいでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エステティック(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる