教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ブラック企業について [1]どれがブラック企業と言えるでしょうか?

ブラック企業について [1]どれがブラック企業と言えるでしょうか?(複数可) 1.給料の支払いが1ヶ月以上遅れる。 2.残業が平均 月60時間以上ある。 3.残業はサービス残業(無賃)。 4.離職率が高い。 5.給料が手渡し。 6.残業代は付くが、暗黙の了解で残業をしなければならない。 7.ボーナスが無い。 8.各種保険が完備していない。 9.逆に各種ハラスメント完備。 10.その他( ) 私は、1と3が該当するかな?と思っています。 2は私自身、月100時間以上残業をする事がありますので、 それでブラックだとは思っていません。4、5もまた、それだけで ブラックとは思いません。 6も残業代が出るのなら、今の時代、仕方が無いかと。 7も時代として、そういう企業もあるでしょう。 8は入社前には分かることだと思います。 9は度が過ぎれば企業にも責任があるでしょうが、企業がどうか というより、社員のモラルの問題かと思います。 [2]実際にある上記のブラック企業で、何故 それに対して 改善要求はされないのでしょうか? 以上、ご回答できる方、宜しくお願い致します。 ちなみに私は、仕事はハードですが、とりあえず私の挙げた、 1と3は無く(給料はきちんと貰い、残業もした分だけ貰えます)、 ボーナスも多くあります。 残業は上記したように100時間を越える事は あり(年間800時間程度)、かなりハードという面を 除いては、辞めたい程の理由はありません。 昔勤めていた会社はサービス残業があり、辞めたあと、 それが全国で数万件が摘発され、撤廃されたと思っていた のですが、そうでもないと聞いたりしています。 ブラック企業の定義と実態が知りたく、質問させて頂きました。

続きを読む

131閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    1、3、4、6、8、9、10(違法なことすべてです。不当解雇など) なぜなら給料は1ヶ月に一回現金で支払わなければ労働基準法24条違反です。よって5は違法ではありません。 2こちらをブラック企業にしたらすべての会社がブラック企業になってしまいます。しかし80時間や100時間以上だと過労死ラインなのでブラック企業です。 3サービス残業は労働基準法違反です。1日8時間を超えたら25%以上の割増賃金を払う必要があります。裁判所の判例では一分単位で支払い命令を出しています。 4、違法ではありませんが厚生労働省で問題ありの会社とみなされマークされます。違法がみつかればすぐに手入れを行うでしょう。 6、これも違法です。法的に訴えたら確実に勝てます。 7、違法ではありません。 8、これは違法になる可能性はあります。社会保険は一定の就業時間を満たされば加入しなければなりません。雇用保険や労災は強制加入です。 9、もちろん違法ですが、罰則がないですが行政指導や裁判で訴えたら勝てます。 10、合理的な理由なく解雇してきたら違法ですが罰則はありません。 次の質問ですがなぜ改善要求しないか? それは従業員が労働法の知識を知らないからです。知らなければ泣き寝入りせざる得ません。 しかし従業員が労働法を身につければ裁判をするなり会社に労働組合をつくるなりして会社に改善要求できます。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=wM1yvU6pe_A&sns=em 最近は労働組合をつくるきっかけとして個人加盟労働組合もあります。参考にhttp://www.youtube.com/watch?v=BZXUGGayH3g&sns=em 労働組合をつくることにより会社から妨害行為などあれば労働委員会に救済申し立てができます。http://www.youtube.com/watch?v=KyyZrYLYuvk&sns=em

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる