教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分に向いている仕事を探しています。 現在それなりのレベルの進学校に通っている高校生です。机に向かってコツコツと努…

自分に向いている仕事を探しています。 現在それなりのレベルの進学校に通っている高校生です。机に向かってコツコツと努力することがあまり得意ではなく、学校での順位はよくありません。ですが、幼い頃から学級委員や生徒会、実行委員長など、人前にたって指示を出したり、みんなを巻き込んで何かを作ったり、企画したりというようなことは大好きだし得意で、どれだけでも努力を惜しまず取り組みます。 世の中にはそういったことを経験してきた人や得意な人が五万といるのは充分承知していますが、その中でも上手くやれる方だと自負しております。 そのほかにもアイデアを出すこと、人前で話をすることが得意で、写真やデザイン、絵を書くこと(模写等)が好きです。 このままなんとなくいい大学に進学するのが一番楽で幸せなのかな、とずっと思っていましたが、最近進路について考えることが増え、周りからも「なにか絶対合う仕事がある」と言われ、色々と探してみたいと思いました。 かなり具体的で個人的な質問ですが、より多くの職種を知りたいです。よろしくお願い致します。

続きを読む

68閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    大学に行けばいい、というのはひと昔前の話かもしれませんね。今はある能力に秀た人が、社会に求められる時代でもあります。私の会社も英会話や中国語が出来る人材を積極的に採用してます。 がしかし、学歴社会の残る日本ですから、私のおすすめとしては、大学に通いながら(または大学を卒業してから)アルバイトしてお金を貯めて、自分が最も興味があって極めたい事を学べる専門学校に通うことをおすすめします(今は資格があるほど有利です)。お金をかけずに独学で資格を取るのももちろん素晴らしいですことです。 もっとも、美容師さんや調理師さん、看護師さんのような専門的職業につかれたい場合は、わざわざ大学に行かなくてもいいと思いますよ。 あなたのようなリーダーシップのある人は、民間企業でしたら全国規模の商社かメーカーが向いてると思います。

  • メーカー広報 メーカー商品企画 ゲームなどアプリ開発企画 広告代理業 コンサルティング業 などが向いていると思いますが、何か一つ自分の専門と言える事を学生時代に習得しておくと比較的どの職種に就いてもやっていけると思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

企画(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる