教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

55歳のサラリーマンです。 5年前にA工場から仕事内容的にはほとんど変わらない同じ会社内のB工場へ異動となりました。私…

55歳のサラリーマンです。 5年前にA工場から仕事内容的にはほとんど変わらない同じ会社内のB工場へ異動となりました。私一人ではなく数人B工場へ異動となりました。その時会社の人事より100%希望に答える事は難しいですが、希望の部署、その他意見、質問が有ったら専用書面に記載し皆さん必ず提出してください。と言われ私は50歳の時でしたから、一線から退く意味を込めて全く異なった部署、会社の警備部を希望しました。私より若い人達は、まだまだ一線で実力を発揮出来るような方ばかりでしたから 今までの経験を生かし継続出来る職場を選んだ様でした。職種的には全く一緒の職場となります。 そして人事異動、私の希望はかなわず結果若者たちと同じメインの製造職場。 最初は期待されて、もしくは人数の関係でしょうがない、頑張って見るかと思いました。 経験を生かしてこうした方が効率的だよとか仲良くしてました。 しかし、風土の違い。 3割りの働き蜂に成ったつもりでしたが、7割りのスズメ蜂しかいませんでした。 とうとう心療内科にまでに通院する事となり、高額な効うつ剤を処方され飲んでいます。 会社の産業医とも面接を実施しましたが、先生の方から人事へは、職場を異動させなさいとは言えない。 人事は一旦休職を取ってリフレッシュして戻って来てとか、完全に他人事です。 現職場を離れ環境が変わらないと良くならないのを一番解っているのは他でもない私自身です。 それでも異動させない。人が欠員になるから、新人が育って無いから。おいおい、育て方を間違っているのに気付いていないのは会社上層部でしょ。 これから、医療控除10万まで何故払って飲み続けて行かなければならないのか。 体を壊してまで現在の職場に留まりたくない気持ちを伝えていても理解してくれない。 単身赴任でも良いですよって言っているに、そこにあるこだわりが解りません。 このまま、自己都合退職を期待しているのか? ちなみに同じ時期に異動となった先輩は心の病で休職扱いとなり来てません。 二流の私立高校に通っている子供もいて休職で給料が削減されるのは大変な痛手です。家のローンも後1年程残ってます。 再雇用で後10年新天地で、65歳まで単身赴任でも頑張っていきたいのですが。 ご意見をお聞かせください。

補足

因みに心療内科医院の診断書は産業医経由で提出済です。適応障害、うつ と明記されていました。

続きを読む

141閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    会社は勤める所です。 会社は貴方の体調管理はしません。 若い人間が一戦で就業するとは限りません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

サラリーマン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる