教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

前職をやめてから求職期間が1年5ヶ月になりました。ただ無駄に仕事をしなかったわけではなく、

前職をやめてから求職期間が1年5ヶ月になりました。ただ無駄に仕事をしなかったわけではなく、辞めてから色々と精神的なことで悩み友達にもまったく会うことができませんでした!今年に入り徐々に前向きに考えれるようになり友達にも励まされやっと今月からはハローワークにも行き出しました。 この間は、精神科などに行くことはありませんでした。 面接は一件受けたのですが、この間は何をしていたのか聞かれ「親戚の職場で手伝いをしていた」と言ったのですが、「ずっとこの間に他に何もしてなかったの」と強く何度か繰り返し言われてしまいました。 正直なことを言っていいのか分からずこのように答えてしまいました 正直な事を言っても受け入れてもらえるのでしょうか?もし、そうだとしても病院にかかっていたわけでもないので、診断書など提出して下さいとか言われたりするのでしょうか? 知っている方いませんか? また、この間を埋める理由はどういったことがいいですか? アルバイトをしていたといって後で何かなりませんか? アルバイトがOKならどのくらいの期間なら問題ないんですか? *履歴書には前職歴までしか書いていなくて1年5ヶ月分は書かず口で説明しました 普通は書くのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ないんですがよろしくお願いします!

続きを読む

2,294閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私も経験不足で中々採用に結びつかず、悩んでいます。 お気持ち、分かります。。 まず、アルバイトはしていなかったんですよね?私もシュウカツに集中したかったのであえて せずにいました。一度はアルバイト経験をしたといおうかと思ったのですが、源泉徴収表を 請求された時、嘘がばれます。ばれれば会社側からは信用を失いかねないですよね。 正社員で就職活動をしているんですけど、正直、無職期間が1年になると、前職が相当、即戦力 になる業種でない限り、書類落ちです。 まず、空白期間がある人は、履歴書、職務経歴書だけでは厳しいです。 私はこのことでずっと悩んでいたのですが、ある本と出会って、気持ちも変われたし、提出書類も作り 直しました。その本は「それでも就職したいあなたへ」です。1300円位なのですが、一度読んでみて下さい! 私は空白期間が長いので、この本を参考にして、提出書類の中に、無職期間中、何をしていてどんなこと を考えていたのかを記した書類を加えました。 この本を見て本当に思ったのですが、自分の過去ではなく、未来に投資してくれる会社に出会いたいものです。 これから企業に出してみようと思っています。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる