教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

もうすぐ入社して1年が経つ事務員です。33歳シングルマザーで3人育てております。 入社当時は田舎の個人事業で営業してお…

もうすぐ入社して1年が経つ事務員です。33歳シングルマザーで3人育てております。 入社当時は田舎の個人事業で営業しており、従業員は6名。 就業規則もなく 社会保険にも加入していない会社でした。事務員が辞めてから数カ月経っており、経理業務の引き継ぎはなく 社長から「ごめんね、自分でなんとかしてね」といわれ、 手探りの状態でしたが会計ソフトを導入してもらったりしてなんとかしました。 仕事にも慣れてきたころ 社長から「会社を株式会社にしたい」と言われ法人成りし、社会保険等加入し 「司法書士を使わず建設業許可をとってほしい」と言われ取得し、 「社労士を使わず就業規則を作ってほしい」と言われ作成し、 とにかく、専門家の力を借りず(お金がかかるから)やってほしいと言われたことは 全てやってきました。「○○さんのおかげだよー」と気に入られていたと思います。 平成27年9月18日、出勤するなりいつもと違う社長の態度。そして責め立てられました。 内容は「なぜ、パソコンのパスワードが違うんだ」(実際は変更していないので社長の入力ミス) 「社会保険料の会社負担金が多すぎるんじゃないか」など 全てに的確に返答すると、帳簿がないじゃないか!と言ってくるので 会計ソフトにまとめてあるのですぐに出力できますがと返すと 「税務署が来たら手書きの帳簿じゃないとだめなんだよ!!!」とのことでした。 その日、コピー機のスキャナーを見ると私宛の解雇通知書が入っていました。 文面は 「○○殿 平成27年10月25日をもって当社との雇用を解除することを申し伝えます。 長い間大変ご苦労様でした。感謝していることも多くあります。これからも益々ご健勝で活躍されることを申し上げる次第です」 書面を見てすぐにコピー機に戻し、いつ渡されるのかとドキドキしていましたが 結局、現在10月14日の時点で渡されていません。 ただ、ハローワークに求人を出しているらしく、私が休みの土曜日に何件か面接しているようです。 小さな会社で、事務員を増員するほどの会社でもないのです。 独身であれば、こっちから願い下げだと辞められるところですが シングルマザーということもあり、生活のためにも簡単には辞められません。 もし解雇通知が渡された場合、どう動いたらよいでしょうか。 自分に否があるとはどうしても思えないのですが 不当解雇に当たりますか?

続きを読む

1,308閲覧

回答(8件)

  • ベストアンサー

    私も小さい会社の一人事務してきたから、なんとなく質問者様の状況わかります。 うちも兎に角お金かけないで何でもやれると思われてる節が・・。 たださ、私はもう慣れたもんだけど、一人事務で何でもって結構ハードル高い(特に社労務から決算までとなると)から、中々後任決まらないと思うよ。 ま、会社が人件費おしまなければ、年収最低400万以上でも出せば来るでしょうけど、そういう会社は人件費出し惜しむね。(経験上) 安価で雇って育つか育てるか、そこそこ最初から費用を出すかの2択です。 本題ですけど、それだけ色々できるならシングル関係なく、もっと良い条件の会社に転職できると思うよ☆私も32歳で再就職したけど、子持だったけどOKでした。 いちから育てたようなもんで未練あると思うけど、逆にそれだけ出来るなら、他の普通のまともな会社でも通用するか、私なら試したいですわ。 それか、社長が水面下で募集かけたりされてるなら、逆に休憩時間にとらば○ゆみてるとか、プレッシャーかけちゃうな。私なら。 私も言いすぎ感がある事務なんで、ときどき、社長と喧嘩するんですね。 ただ、本気でやろうと思えばできるんでしょうけど、それでも出来ない仕事っていうのがたくさんあってね、ある意味、DVの典型かってくらい、気を使われたりもするわ。笑 大事にされてるのか、目の上のたんこぶなのか。 でも、私、待ってるの嫌いなんで、解雇通知を待ってるくらいなら、転職活動する。引き際も自分で決める。びくびくするのは性に合わない。

  • 解雇の場合は、「解雇理由証明書」を請求することができます。 これは名の通り、解雇の理由について具体的に示す必要があります。 請求できる時期は、退職日まで。 で退職日以降だと「退職証明書」を請求できます。 (1)使用期間 (2)業務の種類 (3)その事業における地位 (4)賃金 (5)退職の事由(解雇の場合は、その理由を含む) この中から請求したい事項を選び請求。請求していないものは 記載しては×となってます。 上記は労働基準法22条1項にあり、違反するものは罰金30万円 以下。請求したのに交付しない場合は労基署相談も可能。 バカ労基職員が問い合わせてくれます。 解雇には理由が必要です。「客観的合理的な理由かつ社会通念上 相当とみなされる程度」の理由が。中小零細企業やオーナー企業の馬鹿 社長が、違法解雇を、それに泣き寝入りってのが多いのも事実の 様です。こいつら解雇の意味も分かってませんから。 少し勘所いいバカ社長あたりだと、上記を請求されると「おっと やべえ、あいつ動くんじゃ?」とびびります。ただボケ社長だと めんどくせえな、適当に書いとけ程度かもしれませんが。 解雇理由証明書は在職中なのでしんどいなと思いなら、退職後に 「退職証明書」を請求し、退職の事由(解雇理由)は書かせま しょう。その際は、必ず内容証明で送り付けます。 で交付しなかったら、その内容証明をバカ労基署へ持ち込みま しょう。労基署から言ってくんない?送らないんだけどと。 これでも少しは嫌がらせになります。 さらにこの糞ボケ、戦うぞ、地位保全じゃとなれば、この退職 証明は活きてきます。 そんな糞野郎には、簡単で正当にできる少しの嫌がらせでもしな いと気が収まらんですよね・・・・

    続きを読む
  • 先ず最初に聞きたいんですが、貴方は不当解雇で戦ってでもこの会社に残りたいのですか。ここが大事なポイントなんです。 自分の気持ちがで残りたいというのでしたら、今のままにしておいて社長からの文書通達を待っていればいいんです、それが出されたら、それを持って不当解雇解除を訴えればいいんです、不当解雇が認められた場合は復活が原則で解雇予告手当は認められないんです、貴方が予告手当を要求しない限り出来ません。 次に、そこまでやられて会社には残れない、というのであれば、どうしようどうしようとばかりではどうしようもないでしょ。通達が来るのが解っているんですから、覚悟はしておき今後の事に目を向けなければいけないんではないですか、そうしますと職探しが先ではないですか。予告手当なんて多分当てにはできませんよ、貴方に自分で手にする為にスキャナーに挟んであるんですから、知能犯なんですよ。その日付けはほぼ30日後になっているんでしょ、計画的です。 そうなれば貴方はひと月後には無収入だと言う事ですよ、仕事を探しましょうよ。

    続きを読む
  • 視点が異なるので参考までに。 解雇通知書がコピー機の原稿台に残されていたのが意図的(わざと質問者さんに気付かせる)であるならば、質問者さんを逆撫でし、自主退職へ持ち込む為の罠とも考えられます。 社内規約等々がどのようになっているかは存じませんが、自主退職の場合は退職金額も解雇よりは安価です。(入社1年だと僅かでしょうけど) もし雇用主が腹黒い人格であるならば、例えば「解雇される前に辞めてやる」となれば、罠を仕掛けた側はどう思うかと。 ある意味、解雇予告手当と自主退職を天秤に掛けているような場合も有り得ると思います。解雇される側も、当月の給与は満額欲しいでしょうから、退職願を出すのは給与の締日の終業時間に合せて出すことが多いとは思いますので。(円満退社等は別ですけど) 通常、解雇通知のタイミング云々もありますが、今は「解雇通知書」がどのようになるかです。そもそも、25日付ということは、給与締日が25日ということでしょう。ですが、10月25日は日曜日で、質問内容から質問者は休日。ということは、話の流れからだと10月23日(金)の退社時間に通達するのだと思います。 普通は30日前に通達するものですから、本来なら9月25日(金)に通達されるべきモノであるということですが、その辺を理解していないのか、冒頭のように「自主退職」を待っている」状態なのかもしれません。 普通は、解雇日通達から30日間の猶予がでるので、有給消化もして、その間に色々と身の回りの準備等をするのですが、その猶予さえない(有給日数が少ない)となると非常に厳しいです。 質問者さんが社内規定、賃金規定を見れる立場であるならば、退職金等の規定を調べておき、権利は主張するべきです。通知書を渡された際、可能であれば、そのやり取りを雇用主とするでしょうから、携帯か何かで内容を録音しておきましょう。 決して、逆上してはいけません。淡々と正論を通すのが良いです。 不当解雇なのかどうかは雇用主と従業員間の問題でもあるので、原因が分からないで、質問者さんの身の上話と勤務態度だけでは判断はできないです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる