教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高卒、元帰国子女の者です。今後の進路について悩んでいます。 現在、高卒でフリーターをしている23歳です。私は現在こ…

高卒、元帰国子女の者です。今後の進路について悩んでいます。 現在、高卒でフリーターをしている23歳です。私は現在これからの進路を模索して非常に悩んでいます。もともと海外に留学経験があり、大学を行かずに警察官を目指しましたが、受験の際に調べている内に徐々に自分の思っている者と違うと思いその道を断念しました。その後はやりたい事も見つからず、スポーツインストラクターのアルバイトをしながら生きてきました。それなりに楽しくやっていましたが、薄給でスポーツインストラクターの仕事では食って行かれない事を知り、年齢的にも自分が大きく進路変更をできる歳だと思い進路変更を決意しました。 最大限に自分で調べ考えた進路です。 ①医療系の専門学校に進み、国家資格を取り手に職をつける。 理学療法士、作業療法士、看護師等の国家資格を得て仕事を得る。 ②公務員職を受験し、公務員職につく。 警察官を受験した経験を活かして市役所や検察事務官などの試験を受け、公務員になる。 ③留学経験で培った英語力を活かかして正社員登用の可能性がある会社で派遣等の仕事をしながら仕事を得る。 事務仕事などの派遣で結果を出し、正社員登用につなげる。 ④夜間大学や放送大学などで大卒の資格を得て就活をして仕事につく。 卒業の資格を得た後に、新卒の人達と同じく就活、または公務員試験を受ける。 私の考えている進路は大まかにこの4つですが、どの進路に行けばいいのか非常に迷っています。偏見ではないのですが、警察、消防、自衛隊、等の公務員職、工場勤務などの閉鎖的な所での職場はあわないと感じています。しかし、できれば人と接する仕事の方が好きです。 学校に通っていたりするわけでもなく、親にも突き放されてしまっているので、周りに相談できる人がいません。私の考えが一般的に考えてどの道を進むのが良いか教えて頂きたいと思います。間違ってたり、行くべきではないと思われる進路を正直に指摘して頂いても構いません。 またこの④つの他にも、「こんな道もある」「こういう人もいる」という他の事例もあればぜひ教えて頂きたいと思います。

続きを読む

699閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    質問者様へ 物事を冷静に分析し、分析を基に課題を抽出し、その内容を相手が理解しやすいようにまとめ、文章化する能力が高いですね。今後、仕事をする上で非常に重要なスキルですよ。自分が持っている長所として覚えておいてください。 さて、質問に戻ります。 質問の趣旨は「これまでの経験を基に4つの進路を考えた。この4つを選択する時に、自分が知らない必要スキルや嫌になりそうな特殊環境などあればアドバイスを欲しい。自分の希望は人と交わる機会が多い職種」と理解しました。 4つの分類ですが、職種(医療・公務員・一般企業)と、資格(大卒)になっています。資格は職種を決めた時の必要条件になりますから、最初に職種を決める必要があります。 貴女は、公務員と一般企業に分けられましたが、その心はなにでしょう? 公務員の場合、上級職でなければ、与えられる責任は大きくありません。つまり、同じような仕事を長く続けることになります。しかし、リストラや大幅な賞与カットなどはありません。一般企業の場合、その人の能力に応じて役割が変わります。ですから、本当に仕事が出来る人には学歴など関係ありません。また、給与や賞与はその役割に応じて変動します。ただし、仕事が出来ないとリストラや賞与カットの対象になります。 当たり前のことを書きましたが、貴女が職種を2つに分けたのは、どちらが自分に合っているか悩んでいるからだと思います。ここで、最初に書いたスキルと繋がります。貴女の質問はたった数十行の文章ですが、まとめる能力のある人と無い人は直ぐに解ります。私は貴女が持つスキルを活かすために、一般企業に進まれることをお勧めします。 医療系のお仕事は、特殊な分野ですから、経験者からのアドバイスを参考にしてください。外から見た感想を述べると、技術の変化に対応するため一生懸命勉強している人と、仕事と割り切って「作業」をしている人がいるように見えます。 最後に、資格です。 ただただ大卒という学歴を得るために、更に4年間フリーターを続けることに意味はありません。何かの資格を得るために、大卒(〇学部卒)が条件であれば別ですが、技術職でなければそれはありません。世の中まだまだ学歴という偏見があるのは事実ですが、それを乗り越える知性とパワーを貴女には感じます。 英語が得意ということですから、営業職でその力を発揮されるのが、一番良いと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 教養を身につけて、色々な経験をしてからでも遅くはありません。放送大学にかようのもよいて思います。放送大学にも外国語科目ありますしね。 marvericさんのいうことにも一理ありますが、ビジネスなんて昔からのモノやサービスに毛の生えたようなもんですから。それにやる価値を見いだせるかどうかだと思います。 それに、日本の新卒優遇慣行には辟易します。外国人からみても、学生がスーツ着て学業サボる様子は奇怪にみえるようです。 それに日本のビジネスマン(=ほぼサラリーマン)には教養のない人がかなり多いです。 色々な経験や学問を通して意義ある仕事に就くのがよいのではないかと思います。少なくとも、marvericさんのように「まともな」正社員という差別的な考えを持つようにはならないと思います。何もかも「自分の役に立つ立たない」でモノや人を判断するようにならないためにも、色々な経験や学問をしてみることが、長い目でみれば、有益だと思います。 まだお若いわけですし、今後人手不足になってゆきます。機会はたくさんあると思いますので、幅広い経験をしてみてください

    続きを読む
  • 都内在住の外資系ビジネスマンです。 副業で転職エージェントの会社を共同経営しています。 ①②が無難だと思います。 ③は「留学経験で培った英語力を活かして」とありますが、一般企業や事業会社において「語学力」は仕事をする上でのスキルの一つに過ぎません。 「PCを使える」のと同じで「英語が出来るから」=「仕事が出来る」ではありませんので。 うちの企業は外国人が約30%いますから、転職して入社するにも最低限TOEIC800点程度の語学力がなければ、書類選考にすら通りませんので。 もちろん日本人スタッフは皆バイリンガルで、「英語を話す事」が価値あることではありません。 また、他の方も回答されていますが、最初から派遣等の非正規でスタートすると、その状態からは抜け出しにくいのが日本の労働市場・転職マーケットの現状です。 私は学卒後に日系上場企業や複数の外資を経験していますが、まともな企業で正社員で働いている方で、前は派遣だったという人に会った事ありません。(もちろんそういう方々もいるでしょうが、ごく少数だということです) ④は現実的ではありませんし、夜間や放送大学などの学位は日本社会では何の価値もありません。 23歳から大学に入って卒業した年に28歳になるのであれば、最低でも慶應・早稲田レベル以上の大学でないと、まず日本企業は相手にしてくれないでしょう。 米国ならノースウエスタンやMIT、UCバークレー、シカゴ、ハーバード、コロンビア等のレベル。 一つ方法があるとすれば、未経験でも出来る職種が多い、飲食・サービス系の外資や中規模企業に正社員でもぐりこみ、そこで何らかの実績を出した後に、レベルが高い企業へステップアップするしか方法がないです。 一部の外資ホテルなどは「語学がネイティブ並みに話せる」という事だけでも、他の日本人スタッフよりは価値が高いとみなされますので。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ③です!って言いたいところですが、なんで派遣なのでしょう? 会社は小さくてかまわないので最初から正社員を目指すべきです。 そういうところが、まだまだ子供なんじゃないでしょうか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スポーツインストラクター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる