教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

家でできる仕事

家でできる仕事家でできる仕事はどれくらいありますか? 教えていただけると嬉しいです。 内容を教えてください。 それで食べていけるかも教えていただけると幸いです。

続きを読む

10,590閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    仕事をされる方のスキルやアイディア次第だと思います。 今までの経験から、何か特殊技能があれば(プログラミングとかイラストとかデザインとか設計等の図面とか 着物のお直しとか、はがきの宛名書きとか)、 働いていたことのある会社や募集している会社と交渉して、請負で仕事させてもらえることがあります。 (自信があれば、飛び込みで売り込むのもありです) この場合は、食べていけている人も結構います。 技能というほとでなくても、通信教育(進研ゼミとかZ会とか)・予備校や塾の採点バイトはどうでしょうか。 出身大学、専攻、選抜テスト等で採用があります。 これで食べていくのは大変ですが、ある程度経験があってうまく掛け持ちすれば、なんとか食べて行けます。 何か資格を持っていれば、その資格の講座を開催している予備校・通信教育の会社では、テキストや 模擬試験を作るバイトが募集されています。 その他、自分で、古書店やフリーマーケットで集めたもの、引越しする人や知人にいらない物をもらったり して、オークション販売をしている知人がいます。(古物商の資格取得が必要です) 儲けはおこずかい程度ですが、家計のたしにはなります。また、かかる時間も調整可能です。 手作りの物(食品以外)、何かよい商品を安く仕入れる問屋・ルートを見つけた、海外オークションから 内外価格差の大きい物を仕入れることができる、等であれば、ネットショップを開いたりオークション販売 することで、うまくいけばかなり稼ぐこともできます。(多くの場合は食べていけませんが・・・) (私はこれで短期間ですが、会社勤め以上の利益を得たことがあります) 知人等の育てた野菜や果物、産地直送品を販売することもできます。 売るものは、アイディア次第です。その独自のアイディアさえあれば、一攫千金もありえます。 意外なところにニーズがあったりするので、面白いですよ。 もう一般化した後は儲かりませんが、聞いたことがあるのは、裏山で拾い集めた松ぼっくりをクリスマス リース用に販売したり、とんこつラーメン屋さんから無料でもらったスカスカの豚骨をワンちゃん用の おやつとして販売したり、捨てるしかない壊れ米をペットの餌として販売したり・・・ かといって、二番煎じや「これで儲かる」系のノウハウを買っただけでできるものではありません。 何か売りになる商品さえあれば、販売方法はネット検索や雑誌・本で勉強できます。 お家で、心理カウンセリングや催眠療法、エステ、リフレクソロジー、アロマテラピーのサロンをされている 方もいます。HPを作れば、ある程度集客でき、あとは宣伝と腕次第です。 (これも食べていけるかはその方次第です) お家が広ければ、公文式等の教室を開くこともできます。 電話やチャット・メールのみで、カウンセリングやコーチングをされている方もいます。 詳しくは、検索してみてください。 資格は必ずしも必要ではありませんが、アピールできるものが欲しいところです。 (もちろん経歴詐称はだめですが) 「家で」というのとは少し違いますが、近所のワンちゃんのお散歩を引き受けて バイトにすることができます。(食べていくほどは稼げません) ブログやHPを作って、人気の「アフェリエイト」で稼ぐ方もいます。 (これも検索すれば山のように出てきます) いずれも、長期間食べていくのには心配ですが、とりあえず数年食べていくくらいなら がんばればなんとかなるのではないかと思います。

    7人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラミング(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

イラスト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる