教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

郵便局の期間雇用社員(いわゆる「ゆうメイト」)を辞める際について 郵便局の外務(時給制期間雇用社員)を辞めたいです…

郵便局の期間雇用社員(いわゆる「ゆうメイト」)を辞める際について 郵便局の外務(時給制期間雇用社員)を辞めたいです。 このとき、誰に言えばいいのでしょうか?課長か、それとも部長か、計画なのか。総務では無いと思うのですが教えて下さい。 退職届を持って行きます。 それと、二週間前でも辞められるのでしょうか。 あなたの局で訊けというのは無しでお願いします。

続きを読む

6,690閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    部長でいいと思います。 通常は、1か月前ぐらいがいいと思いますが、 二週間前でも辞めてしまえば、どうすることも 出来ないでしょう。

  • 直属の上司でいいと思います。 部長もしくは副部長。 局の規模がわかりませんが、集配の管理者でいいです。 意思表示は二週間前でも問題はありません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる