教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

冠婚葬祭の専門学校へ進学をしているのですが、そこではコースを選択でき葬祭ディレクターのコースを希望しています。 私は人の…

冠婚葬祭の専門学校へ進学をしているのですが、そこではコースを選択でき葬祭ディレクターのコースを希望しています。 私は人の役にたてるとてもいい仕事だと思っているのですが、私の周りの人たちは反対する人が多いです。 縁起が悪いや、わざわざ専門学校へ行かなくても…といったことを言われます。 そこで葬祭ディレクターのメリット、デメリットを教えていただきたいです 葬儀屋さんや葬祭ディレクターを職業としている方、仕事の内容を教えていただきたいです。よろしくお願いします!

続きを読む

465閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    1級葬祭ディレクターです。 葬儀のお仕事の内容は、電話対応、受注、見積もり、祭壇・会場設営、搬送(霊柩車)、送迎(ご寺院・参列者など)、死後処置(死化粧)、納棺、司会進行、受付等係りの代行、供花や料理など外注の手配、請求書作成、集金、式典運営、企画立案、掃除、などなど多岐にわたります。 中でも葬祭ディレクターはこの全てを網羅し、ご葬儀の担当者となってご遺族との打ち合わせ(ご希望)通りの葬儀が実現するように段取りを考えて努力し業務全般に責任を持つ者のことです。 以下、葬祭ディレクターのメリットとデメリットをあげますが、これは葬祭ディレクターかどうかより葬儀社に勤めるなどしてご葬儀のお世話を仕事にしている人に共通のことでもあります。 (葬祭ディレクターのメリット) ・あなたのおっしゃる通り、人のお役に立てる仕事なのでやりがいがあります。ディレクター業務としてご遺族や故人様のご希望に適った葬儀を行うことができた結果としてご遺族に感謝の言葉を頂いたりした時はとても嬉しいです。大変でも続けられる理由は、これに尽きます。 (葬祭ディレクターのデメリット) ・メリットがあまり浮かばないこと。 ・責任の重さと業務が多岐にわたること、拘束時間が長くとにかく疲れます。寝不足になります。メリットであるやりがいがないと、とてももちません。 ・葬祭ディレクター資格自体は、世間への認知度、信頼度がまだまだ低いです。TVドラマ・赤い霊柩車シリーズの大村崑(おおむら・こん)が持っている資格ですね、と言われるのは正直あまり嬉しくないです。 ・休みが不定期です。そのため、家族旅行や友人と遊ぶ約束など予定が立て難い。 ・親戚でも重病の方のところへのお見舞いに行きにくいです。 ・おっしゃるように縁起が悪いなど、確かに偏見の目はいまだ強いです。 今、浮かぶのはこんなところです。 何か具体的に知りたいことがあれば、お答えします。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ディレクター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

葬儀(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる