教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護の仕事をしています。 夜勤が17時間拘束で1時間の休憩のみです。これは一応、労働基準法第34条の6時間以上8時間未…

介護の仕事をしています。 夜勤が17時間拘束で1時間の休憩のみです。これは一応、労働基準法第34条の6時間以上8時間未満は45分、8時間以上は1時間にしたがってるから問題は無いのでしょうか?

補足

0時を回った場合(翌日)でも夜勤でその拘束時間だから1時間のみの休憩なのでしょうか? 17時から0時の6時間で45分、0時から10時までの10時間で1時間トータル1時間45分の休憩にはならないのでしょうか?

610閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    http://www13.plala.or.jp/S-Kawamura/roudo/kyuukeigikan.html にあるとおりで、「8時間を超える時間が何時間でも、休憩時間は60分でよい。」という事です。 ただ、働いた分(16時間分)の賃金がきちんと支払われているかは確認した方が良いでしょうし、休憩が無いことで業務の能率が下がるのであれば、その旨申し出て改善を要求するべきでしょうね。

  • 自分の話です。特養勤務です。17時から翌朝9時の16時間で夜勤ですが、 休憩は取れる時に取るように!と言われています。 必ず空き時間はあります。そこで、1時間は取っています。気持ちは分かりますが、頑張っていきましょう!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 0時をまたいで2日間にわたって仕事をした場合でも、勤務時間が連続していれば一回の労働としてみなされます。 なので、休憩時間は一時間で問題が無いことになります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる