教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

剣道で、やりにくい相手との稽古について教えてください>< 日本一になったことがあるくらいとても強い先生(60代)が…

剣道で、やりにくい相手との稽古について教えてください>< 日本一になったことがあるくらいとても強い先生(60代)が私の行ってる道場へ来るようになりました。その先生は男性で、とても力が強い+右手で打つ為、稽古した後小手を外したらいつもパンパンに腫れています… 他の先生曰く、私は打たれたくないからひたすら下がる、その先生にとっては好都合、とても打ちやすい練習台だと言われました。。 打たれたくないって気持ちもあるけど、その人は足を前に出さずに上に飛ぶから間合いがとても近いんです。私は自分の間合いを保つ為に下がったり斜め後ろや斜め前へ行ったり。。 その先生は9割小手を打ってくるので本当に痛いです。下がれば1回目の小手は避けれるのですが、2回目3回目4回目…ととにかく小手小手小手!!!本当に痛くて;; 自分も返し面や、斜めに出て真っ直ぐ面(相手の右側に出て面を打っています)、出小手や、小手打ってくるところを叩き落して小手や面をとにかく打っています。けど、自分が打ちに行くと先生の間合いがずれるから?なのか分からないけど、腕や指の方を打たれます。 他の先生達はそんな外されたことないって言ってるので、自分の態勢や間合いの入り方がおかしいんですかね… その先生と稽古すると自分の気合いというか、剣道に対しての気持ちがすごく下がってしまいます…(嫌いとかじゃなく、自分はこんな稽古しか出来ないから…ってなります) 長くて分かりづらいですが、ひたすら近間に来る、小手ばかり打ってくる相手から一本取るにはどういう稽古をしたらいいのでしょうか? 稽古は週に二回ですが、今のところ先生と稽古するのは一週間に一回あるかないかくらいです。 普段は小学生を教えてるので、大人と稽古する時間があまりないです。(小学生を教え終わった後に15分くらい) 回答お願いします><

補足

もう一つ質問したいです>< 試合稽古や、剣道形、杖道方の稽古をして、「やる気あるのは見えるけど、相手を全く切ってない、置きに行っている、気合いが無い」と先生に言われました。気剣体一致を意識して、構えは大きく、声はハッキリとメリハリつけて出しているつもりです、本当の刀で切りに行ってるつもりです、 自分には何が足りないのでしょうか;; 構えてから動く時は半呼吸置いたり、メリハリも付けているつもりなんです;;

続きを読む

2,128閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(9件)

  • ベストアンサー

    『小手を打たれる。』と、いう単純明快な剣道の武道での事ですが、『小手を打たれる。』というのは、『小手が開いている。』もしくは、『相手に小手が開いて見える。』からですよね?? では、どうすれば『小手を打たれない。』ようにするのか? 単純ですよ。 『自分の中段、青眼の構えから、竹刀の切っ先を、少し右方向にずらせばよい。』という事ではないでしょうか?? 逆に言い換えれば、『面を少し開ける。』 こういうのを、剣術の世界では、『術理』といいますが、剣道はどちらかというと、審判がいて、ルールがあって、ポイント制でみたいな、スポーツ的な所があるので、武道的要素である、剣の道では最重要事項の、『術理』という言葉をお教えします。 この機に乗じて、是非とも、剣術に心を向けて、諸流派の剣術の『術理』をご自分の剣道スポーツに取り入れてみてください。試合での、相手とのやり取りが、大きく変わってくるのは、間違いないです。 さて、本題に戻って『面を少し開ける。』ですが、相手にやすやすと、面を打たせる訳にはいけません。だからといって、出小手を一石朝や付け焼刃のように、すぐに決めさせてくれる相手でもなさそうです。我々剣術の道を志、修練しているものから見れば、出小手を決めるのは、達人の技であり、至極難です。 ですので、とりあえず、防いでみてください。何度か、面を決められるでしょうが、それは試合ではないので、気持ちももう少し軽く、達人の相手に練習させていただいているくらいの気持ちで、取り組んでみてください。 面を払ってから、下がって面を打てば一本決まるのか、出小手のタイミングが解ってくるのか、それとも、自分も少し相手より早く飛んで、中に入ったならば、抜き胴が決まるのか、色々、自分が剣道の経験より得たる、技術を色々試してみれば、良いと思います。 『試行錯誤の大事』というやつです。

    1人が参考になると回答しました

  • 小手を打たれるとどんどん腫れてきますね 昔高段者にこぶしの部分を3度打たれて大きく腫れたことがあります それからは手と小手の間に入れる小手ガードみたいなものをつけるようにしました それだと上段からの小手でも痛くありません 打たれると痛い 痛いから逃げ腰になる びびってしまって先生が前に出たら思わず反応して剣が浮く だったら打たれても痛くない方法をとればいいということです 武道具店に売ってます 小手が得意な相手からは返し技または小手に小手をあわせた後の面 二段技でも対応できると思います 回り込みはできれば右回り少しは小手をカバーできるでしょう ただ、相手が高段者ですので合わすタイミングは難しいと思いますので よーく観察して見極めなければいけませんね 見取り稽古で目を養いましょう 頭の中でずっとこう打たれたらこう切り返すを常に持つことで反応できやすくなります それと、剣を置いているということですが 左のスナップそれと打ち込んだ瞬間の絞めが甘いかも 強くうとうとして大振りではいけません イメージは 面なら頭ひとつ分 小手は手一本分 胴は体ひとつ分 それを切るというイメージです 小手を打つのに強く振って地面まで剣が落ちるようでは二の太刀に入れません 面はよけられても突きのところで剣が止まれば2の太刀3の太刀まで使えるようになるし そのまま突きにまで移行できます 手首と絞めで十分強い打突は生まれます 最後に目付 つい打突部位を見てしまいますが視線をはずすのはいけません 目付けを持って相手を見るようにしましょう 打つところが知られてしまうと簡単に防御されます

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 下の方の通りだと思います! そして、私からも少し 小手の返し技を練習されてはいかがでしょうか? 右手で打つということは次の技までのスキがある人が多いです。 返してそのスキに打つ。そんな感じはどうでしょうか?

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 打たれまいとすれば、なお打たれると思います。正しく打突することを心掛けましょう。きっと子供たちにもそう教えておられると思います。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

60代(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる