教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

「公務員=悪」でしょうか?

「公務員=悪」でしょうか?自分の周りには、公務員をしている人が多いので、そういった考えは余りありません。勿論、社保庁で不正を行った職員、その他不正・犯罪を行った人を除きますが。 公立学校の教師、役所職員の知り合いから話を聞く限りでは、一部の変な公務員のお陰で被害にあっているように見えます。知恵袋で公務員は仕事しない等などの批判を多く目にしますが、そういったふうには見えません。 民間のでも仕事しない人もいますし、対応の悪い社員もいます。そういった人は、どんな組織でも数%はいると思われますが…。 やはり、最近の社会保険庁などの問題が影響しているのでしょうか? また、警察、消防、自衛隊も公務員ですが、体を張っている職種のためか余り悪評をみません。警察、消防、自衛隊などにも、仕事をしない人はいると思いますが、良い印象を一般の方に与え易い職種なのでしょうか??

続きを読む

1,387閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    確かにマスコミなんかの影響で公務員=既得権益集団みたいな感じになってますね でもこれはほんの一部の人やキャリア組ですね。 知り合いに国家公務員がいますが築50年のアパートで残業もしまくりで大変だって言ってた しかも上記のようなイメージで公務員全体が税金泥棒みたいな感じで見られてくやしいっていってました

    1人が参考になると回答しました

  • 職業に貴賎、善悪なし。年齢も同じ。公務員の犯罪の責任のとりかたが問題ありなのでしょう。個人的と公務の境界が曖昧です。また、信じる人が馬鹿をみる行政のいいかげんさに批判があります。公務員の犯罪に時効を撤廃すればいいのかもしれませんが。善悪を承知の上での犯罪行為に対して罰が軽いことが問題。客観的に信用される人の犯罪行為に厳罰で対処すれば問題なし。不特定多数者に対する犯罪行為も三倍位の罪にすればいいのです。刑務所が満員のため、執行猶予判決が多い現状が最大の問題。

    続きを読む
  • 真面目に働いている公務員だって多いですよ。 ですが、やはり安定した仕事ですし怠慢な輩が多数見受けられるのも事実です。 消防はまさに体を張ってする仕事ですから、緊張感を持って仕事されている方が多いのではないでしょうか。 しかし警察は・・・人を殺したって退職金が出ますしね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 私の知り合いの自衛隊の人は、体調不良ということで休職中です。 ですが、ココ半年間、宮古島などにダイビングで遊びまくって、その日記をmixiでUPしています。 休職中ということなので給料も支払われているのですが、完全に体調が復帰して遊びまくっているので、非常に腹立たしいです。 日記を見るとムカつきますね。 私にとっては、公務員なんぞ半分は国のお荷物だと考えています。 お前らの遊び代を払う為に私たちは税金を納めてるわけではないといいたいですね。 きつい言い方で申し訳ないですが、本心なので。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる