教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護職で転職を考えています(急ぎです)

介護職で転職を考えています(急ぎです)23歳の女性です。 高卒で入職した療養型の病院で働いています。 現在六年目で、片道1時間半です。 給料はかなり低く、副業の介護の夜勤バイトをしてやっと暮らしています。 この度、紹介所に登録していたところあるユニット型特養へ面接させていただきました。 そこの給料は今より夜勤込みで7万円程違い、ボーナスも多くあります。 条件はとても良いし、見学させてもらった感想としては介護職としてやりがいのある、勉強になる職場だと思います。 内定もいただいており後は私の返事待ちという形です。 しかし、とても悩んでいます。 確かに給料は良いし、祖母にもひもじい思いはさせないで済みます。 ただ、今まで病院で勤めていて、看取りについて自分なりにやりがいを持って仕事をしてきて、 とても勉強になるし、何より人間関係がスゴく良いんです。 この人達と離れる…と考えると辛くなって悲しくなります。 そして休みも今よりは少なくなると思うのと、 今のところは私の家庭の事情(介護)や私自身をよく知ってくれているので、 勤務の都合がある程度融通利くことが何よりも助かっています。 そんなことを言ってしまったら転職は出来ませんよね…。 特養での仕事ももちろんやりたいと思う気持ちはあります。でも看取り(ターミナルケア)の現場から離れること、尊敬する先輩たちと離れることの辛さがあり涙が止まりません。 しかしこれからしっかりと生活していこうとなると、 特養での転職が一番だとは分かっています。 次の職場で中途半端な気持ちのまま仕事をするとなると周りに迷惑をかけることも、 そして生活の為に、やりたいことと実際の仕事とのギャップ、その葛藤に堪えられるのか、今不安でいっぱいです。 不安を数えたらキリがないので、これからの生活のことだけを考えようとしているのですが、 どう気持ちを切り替えて良いのか分かりません。 内定を断ることも考えましたが、 こんなに好条件な転職先、この先に現れるのかと損得勘定をしてしまっている自分が恥ずかしいです。 何故お金に拘るのかというと、奨学金の返済や身寄りの無い私や弟を引き取ってくれた祖母(血縁関係はありません)が養う為に借りたお金の返済、などです。 祖母は、これからの私の生活の為にも貯金が出来る次の職場に行って欲しい、でも泣くほどなら残ってもいいけどそれでも将来の為にも転職して欲しいそうです。 アドバイスお願いします

続きを読む

787閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    お給料や通勤時間、なによりおばあ様の事を気遣って転職をお考えなんですね。 その中で今の職場ではとてもやりがいのあるターミナルの事や人間関係も良好。なかなか決断できませんね。 私も今、介護士して七年目になります。 給料が低く、去年子供を授かったのでぎりぎりの生活です。 ずっと現場にいたいのですが、やはり生活の事を考えると決断しなくてはいけません。 ケアマネの資格を取り、再来月からケアマネの仕事に就きます。 七年いた職場です。 仲良くなったお年寄りや、亡くなった方、一緒にイベントをがんばった仲間。沢山の思いがありますが家族が一番です。 退職の話をしたら、いつでも遊びにおいで、子供連れ来てね。と優しい言葉を掛けてくださいました。 質問者さんの今の職場もとても暖かいところだと感じます。 おばあ様も背中を押してくれていますね。 その思いを尊重して転職をなさってはいかがでしょうか? 新しい発見があるかもしれません。 いまは準備の期間としてお考えになるのはどうでしょか? 難しい選択ですけど、たくさんお悩みになっています。 どちらにしてもいい方向になるはずです! 応援しています!! がんばってください!!

  • 個人的には転職をお勧めします。 職場環境の変化や、やりがいを感じた仕事から離れる事への不安をお持ちになっているのだと思います。 ですが、現状では金銭面が悪く本業外の仕事をこなさなければならないというのは厳しいと思います。若い内はいいかもしれませんが、年齢と共に疲れが溜まりやすくなっていったり、ケガ等で業務に支障をきたすようになれば一気に困窮してしまいます。 まずは、安定する事を目標にしてもいいのではないですか? 祖母さんの将来の為~も借金等は早く返済し、将来結婚等を視野に入れて欲しいという貴女への幸せを願う気持ちもあるのではないでしょうか。 やりがいも人間関係も、貴女次第です。 軽く考える訳ではありませんが、人間は色んな人と出会いや別れを繰り返すものです。学校を卒業し、それまでの友達と違う場所で新たな学びを始めるように、新しい職場で出会いと経験を積んでいかれてはいかがですか。

    続きを読む
  • 質問者さんの思いいれは大事だとは思いますが、療養型とユニット型の違いだけ自分は説明しようと思います(他は個人的な事は分かりかねるので) ユニット型は9人から10人ほどのユニットに分かれて、利用者さんとの介護に関わるのですがシフトの関係からも最大で3人、日中でもお風呂や排泄介助などが入ると一人の目で9人ほどを見る事が多いです。 夜勤は施設によりますが、2ユニットつまり20人前後のオムツ交換などを1人で回る感じで多くの施設が16時間(2時間仮眠)をとっています。 療養型のように、お風呂を係りを決めて何人かでローティションしていく感じではなく、一対一で行う事になりますので 業務としては療養型の方が人海戦術でやれる部分もあり、ユニット型の方がキツイです。ユニットの人員が早出、日勤、遅出、夜勤プラスパートのように4人以上もしくは充実していると6人未満いれば業務は楽ですが 4人カツカツでは、超勤が必ず発生します。ユニット式が間違いだったかもというのは厚生省も考えているらしく、従来型の施設のまま改装だけを行っている 施設もあります。自分も勤務しましたが、老人介護は病欠者は必ず出ますし 無理して出てきてもらっても困るのでそれを受けると、ひとつのユニットが回らなくなり他のユニットに応援したり、そもそも応援そのものができないというケースも出ます。病院勤務からのユニットへの移行は、かなりショックを受ける可能性もあると思いますので よくよく考えて結論を出した方がいいと思いますよ。お金だけではないんです。

    続きを読む
  • 何を目的に転職するか・・・ですよね。 それに今の職場がい心地良いといっても、 ずっと一緒に仕事をするわけではありませんし、 プライベートも同じ・・・ どの道を選択することが自分を含めていい道なのか・・・ どの職場でもいい所もあれば、悪いところもあるでしょう。 どのいい所を今選択するか・・・ 当面はお金でしょう? 今までの経験も活きてくると思いますよ。 前向きに考えた方がいいでしょう。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる