解決済み
回復期専従セラピストについてですが、この「専従」というのは、該当する回復期病棟入院患者へのみリハビリを実施するってことだけでしょうか?P,O,Sとも病棟には不在で、リハビリ室で担当患者のリハビリをしていますが、これのどこが専従なのでしょうか?イメージとしては、該当病棟で業務し、入院患者全員のADL評価であったり、病室での生活リハなどを実施し、担当セラピストや看護師との連携をとっていくようなものと思っていました。もちろん自身の受け持ちもあるでしょう。 専従セラピストの存在意義、役割をお教えください。
2,398閲覧
>リハビリ室で担当患者のリハビリをしています※ リハビリ室にはリハビリに必要な機材がおいてあるのですから当たり前です >入院患者全員のADL評価であったり、病室での生活リハなどを実施し、担当セラピストや看護師との連携をとっていく それをすることは禁じられていませんからやったってかまいません(病院の方針によります)が別にやらなくたってかまいませんし本来それをするひとは別にいるのが普通です。※は必須事項でやらなきゃいけないことです >この「専従」というのは、該当する回復期病棟入院患者へのみリハビリを実施するってことだけでしょう 回復期病床や地域包括ケア病床などでいうところの専従セラピストの要件は 「その病床の患者のセラピーだけをしている」ことのみです そしてトータルで入院患者にするべきリハビリの単位数が決まっています 結構な数字ですよ >単位 他病棟や外来、介護関連の仕事を兼任しないことが要件ですから ※ で十分なんです。つまり専属でセラピーをしとけって意味です ちなみに入院患者のADL評価は基本的に看護の仕事であり、生活リハはPT/OT/STの監修のもとに看護師がするのが一般的で、セラピストと看護の連携は個別に話をするか患者についてのカンファランスで担当者(セラピスト・看護師、場合によっては医者も含めて)で行うのが一般的だと思います 病棟をあずかっているのは看護師ですからね。それができないならえらそうにすんなバカっていうことですw>看護
< 質問に関する求人 >
セラピスト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る