教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

正社員(飲食店)がバックレるリスクを教えてください。バックれたら懲戒解雇になるんですか?家にそのうち書類が届くときいたの…

正社員(飲食店)がバックレるリスクを教えてください。バックれたら懲戒解雇になるんですか?家にそのうち書類が届くときいたのですが

10,412閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    ID非公開さん ○正社員(飲食店)がバックレるリスクを教えてください。 バックれたら懲戒解雇になるんですか?、家にそのうち書類が届くときいたのですが >飲食店に限らず、正社員であれば、社会保険に加入しているでしょうから、退職の手続きを行わなければなりません。 本人と連絡がとれれば、退職届を提出するよう求めるでしょうが、連絡がとれない場合は、就業規則の解雇規定に記載された期間、無断欠勤が続いた時に、懲戒解雇としてしまう場合が殆どでしょう。 会社側は、労働基準監督署に解雇予告の除外認定を受けておけば、解雇予告手当を支払う必要はありませんし、社会保険の離職手続きも行えますので、後日自宅に退職の書類が送付されてきます。 無断欠勤のまま懲戒解雇とされた場合、就業規則等の規定に従っていませんので、服務規程違反として、民法415条を根拠に、その期間会社側が派遣社員で対応した場合等の費用を請求することが可能ですが、実際裁判となってしまうので、殆ど請求されることはないでしょう… ただし、今後転職した際に、退職証明書の提出を求められてしまった場合や、何か資格を取得する為の経歴証明書が必要になった場合は、あれこれイチャモンをつけられてしまう事も覚悟しておく必要があるでしょう。 ■xuf2867 .2015/6/3009:01:27 「懲戒解雇になるのは当然すぎること。ただ、それだけで済むことでも全くありません。 出勤しなくなった為、飲食店において、業務に悪影響が出ることは間違いありませんので、飲食店における損害等(新規雇用するため、または、シフト変更等など含む)に関しての相当に高額の損害賠償請求を質問者自身、または、ご両親等に行なうことができるようになります。」 ⇒事業を継続する為に止むを得ない正当な額であれば、請求することは可能でしょうが、根拠もなく高額な損害賠償請求など行えるはずがありません。 「ご両親に関しては、勤務していた者に対しての監督責任不履行(勤務継続させる)と言うことで請求が可能でしょう。数万円になどの損害賠償請求で済むことでも全くありません。」 ⇒御両親が、身元保証人であったとしても、監督責任不履行といった出鱈目な請求が行える訳がありません。 さずが、ブラック金融会社の悪徳人事役職経験者。 法的な根拠など全くない、出鱈目な回答ですね…

    3人が参考になると回答しました

  • その通りですけど、人間関係を壊してから退職すると次のところでも影響がでやすいですよ

    2人が参考になると回答しました

  • 主人が飲食業です。 社内で「飛ぶ」と通称言われているバックレ、 結構うわさとして聞きます。 (飛ぶといきなり人事異動が発生するためすぐわかる) でも、人事等必死で連絡を取ります。 理由は簡単です。 もちろんどうしても連絡が付かなければ最終的には懲戒解雇でしょうが、 この懲戒解雇をすると その従業員の未来が無いからです。 温情ってことですね。 これの結果なんやかんやで自己都合退職で処理しているケースがほとんどです。 最終的には本人のみならず家族等(配偶者や親御さん等)に連絡をしますから。 本人はともかく配偶者や親御さん等に 「懲戒解雇をせざるをえなくなりつつありますが、その場合将来がなくなってしまうので・・・」 等々言うと大抵はご家族等が連絡させていますね。 比較的この会社はまだ優しい対応だと思いますよ。 通常は懲戒解雇です。 もちろん色々連絡があって 最終的には文書で連絡があります。 本人が一人暮らし等で引っ越し等で本人に文書が届かない場合は 親御さん宛などになるでしょうね。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 無断欠勤は、解雇の正当な理由になると思いますよ。 無断欠勤が原因で、店舗が損害を出せば、 賠償請求される可能性もありますね。 (正社員じゃなくてもアルバイトでも同様) 雇用者側がどういう方針をとるかにもよりますが、 郵便物が届く、 電報が届く、 上司か同僚が自宅まで訪ねてくる、 弁護士や警察官が訪ねて来る、などの可能性は捨てきれませんね。 ・・・普通はまず、電話が何度も掛かってくると思いますが。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる