教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトからパートに変更してもらうことは可能でしょうか?

アルバイトからパートに変更してもらうことは可能でしょうか?アルバイトとして採用されましたがパートになりたいです。理由としては ・交通費を支給してほしい ・学生だったバイトさんが卒業してからパートになり、社員が入ったので私含め他の人はシフトが減った(収入は毎月稼ぐ半分以下の額になりました)のにその人だけシフトが増えていた ・パートの方が時給が高い からです。最初からパートとして応募しなかった私が悪いのですが、広告に「バイトとパート募集・交通費支給」と書かれていてまさかパートだけ支給とは思わなかったもので。。。

続きを読む

5,819閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    アルバイトは元々パートタイマーから派生した言葉であり、意味としては「本業(学生さんなら学業)を持つ時間契約労働者」、対してパートタイマーは「本業を持たない時間契約労働者」をさします。 もし質問主さんが学生さんであるなら、パートタイマー契約をすることは出来ません。階級などではなく、労働者の都合などによる雇用形態ですので。 パートタイマーさんは本業とされる物がなく、時間的な制約もないので(法律上の制約はありますが^^;)アルバイトさんと雇用条件が違うのは当然と言えば当然と言えます。

  • 細かいことは抜きにして、これは単純に使用者(責任者)が質問者様の希望を認めてくれるかどうかの話です。 都合がよくない変更かどうかよりも、職場がパートさんに求めている労働条件にマッチしているかどうかの話になります。 パート募集とアルバイト募集の条件の内容が全く同じなら責任者もパート扱いにすることを認めてくれると思うけど、条件に合っていないのなら却下されてしまうと思いますよ パートとアルバイトを区別しているからにはそれなりに労働に対する条件が違っているはずです、それを質問者様自身がクリアしていると思うのであれば一度責任者に相談してみればいいと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 労働条件の変更は両者(使用者と労働者)の合意がなければ変更出来ません。 質問者さんの要望を伝え、企業が了承すれば変更が可能という事です。 ですが、アルバイトとパートで区別している企業の場合にはアルバイトとパートで労働時間帯や労働時間数などが異なっている可能性があります。 質問者さんがアルバイトをパートへ変更したい旨を伝えるのは良いのですが、現状の労働時間帯や労働時間数から変更を求められるかもしれません。 <例えば> 月間の労働時間数が160時間以上の者がパートと100時間未満の者がアルバイトのように労働時間数で呼び方が違うだけかもしれないです。 アルバイト→パートへ変更すると、160時間以上働かなければならないなどの事があり得るかもしれないという事。 なので、 ・駄目元でアルバイトからパートになりたい事を言う。 ※断られるかもしれないのでf^_^; ・アルバイトからパートになるにはどうすればなれるのかを聞く。 ※上記の例ように条件付きかもしれないので条件がクリア出来るか考えてから返答するなどが求められます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

交通費支給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#交通費支給」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる