教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職に関しての質問 現在、飲食店にて店長を務めております。 新卒で入社して以来、既に13年が経過いたしました。 …

転職に関しての質問 現在、飲食店にて店長を務めております。 新卒で入社して以来、既に13年が経過いたしました。 この度、新たに家族が出来まして、安定の為、転職を考えています。現在35歳でございます。 現状からご説明いたします。 出社時間8時~10時の間、退社時間23時~1時の間 月間労働時間230時間~280時間(繁忙時期により変動) 月間公休日数平日限定4回(人員状況により2回しかない月も有) 年収約360万程度(休日出勤手当、残業手当等、ボーナス、特に無し) 1店舗社員1名体制 アルバイト数10~20名 職務内容、売上、利益、原価、人件費、教育、全て店長管理 福利厚生面、お世辞にもしっかりしているとは言えません 簡単ですが上記内容です。 一般的には上記内容はブラックで激務と言われると思いますが、 個人的に店舗運営にやりがいを感じていますし、 アルバイトとのコミュニケーションも楽しいです。 苦に感じたことが無いと言えば嘘になりますが今までに 辞めたいと思ったことはありません。 現在の会社では店長の中でもランクが分かれており そのランクの中では最上位のランクで勤務しております。 今までは私個人がよければそれでよかったのですが、 やはり上記内容では家族との時間を作ることができません。 将来は子供もできますとやはり行事は土日だと思います。 転職希望条件 年間休日100日以上 GW、お盆、年末年始、休暇有 土日含むシフト勤務 年収、現状又は、現状以上 可能であれば飲食以外 希望条件は上記のみです。 やはり時間の部分で現在よりも改善できればと思っております。 経験職種は飲食店店長のみですが、業務を進める中で 法人営業、個人営業も経験しております。 35歳ですがまだまだなんでもチャレンジできると思っております。 上記希望条件に合う職種、職業、業界はどのような仕事でしょうか? 転職サイト等も登録しておりますが、希望条件等、入力方法も難しく なかなか進捗しません・・・ 上記希望条件に合うお仕事は例えば~業といった形でアドバイス 頂ければ幸いでございます。 以上、長くなりましたがお詳しい方、ご教示の程、よろしくお願いいたします。

続きを読む

371閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    その年齢で特に資格などもないようでしたら、飲食業で現状より条件の良い会社を探すほうがいいような気がします。 僕も前職は飲食業でしたが、特に資格などもなかったので転職といっても選択肢は限られました・・・ 未経験で人手不足な業界ですと介護職などでしょうか。 条件面で今よりも優遇されるかどうかは分かりませんが、やりがいや資格を取得してのステップアップは望めそうですね。 施設によっては夜勤などもありそうですが・・・ 製造業(工場勤務など)もあなたの希望条件には当てはまりそうですよね。 ちなみに僕は飲食業を続けながら資格を取得して、その後数年経験を積んで独立開業しました。 最初からあなたの希望するような金銭面での安定は望めませんが、事業がある程度軌道に乗ればマイペースで働けます。 会社員と比較すると、家族と過ごす時間は多く作れますよ(^^)

  • >>転職希望条件 >>年間休日100日以上 >>GW、お盆、年末年始、休暇有 >>土日含むシフト勤務 >>年収、現状又は、現状以上 >>可能であれば飲食以外 シフト制勤務がご希望なのですか? 上記のシフト制を除けば、 普通の会社員が妥当だと思いますが。 商社、金融、IT、販売、流通などでしょう。 シフト制でという事ならば、 ・アミューズメント系(パチンコやラウンドワンなど) ・アパレル関係 ・鉄道関係 ・放送関係 などでしょうけど…。 いずれにせよ、リクナビNEXTや、マイナビ転職などのサイトに登録して、 スカウトを待つか、ご自身で探すのが良いでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる