教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニバイトは残業代出ないのは当たり前ですか??

コンビニバイトは残業代出ないのは当たり前ですか??セブンイレブンでバイトを始めて半年以上経ちます。ずっと疑問に思ってることがあります。 週4でシフトに入ってるのですが、毎回15分から30分は絶対タダ働きしてます。 一応タイムカードは個人のバーコードで管理されてるのですが、給料計算する時に店長が勝手に残業分は0時間にします。 これが人生初バイトだったし、今まではこんな感じかーって特に疑問にならなかったのですが、最近はタダ働きが馬鹿らしくなってきました。 それに前回交代のシフトの子が遅刻して1時間残業したからそれは流石に給料出してもらうために店長に言ったら「別に残らんでもよかったけどね、もう残ってるなら仕方ないね」って言われました… でも 私が残ってなかったら、夕方のシフトの子がコンビニを1人で回さないといけなくなります。絶対帰れない状況で仕方なく残業してるのに、店長は給料を出してくれません。 また、私がシフト上がる時間になってからパートのおばちゃんたちが銀行に行ったりして、私がシフト上がったら1人しか残らない状況にします。 深夜ならともかく、昼間や夕方は最低でも2人は居ないと厳しいので、コンビニを1人にするわけにはいかずタダ働きしなくてはいけません。 ローソンやファミマなど、コンビニでも残業代は出ないのですか?? また、昼間や夕方のコンビニを1人で回せるわけないことを分かってるのに、店長に「別に残ってくれとか言ってないけど」みたいに言われたらみんななら帰りますか?因みに店長は店に朝しか来ません。シフトには絶対はいりません。 あまりバイト経験がないのでこれが普通なのかわかりません。 他のコンビニが残業代でるなら、他のコンビニに行こうと思います。 回答お願いします!!!

続きを読む

21,602閲覧

4人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    1人回答を消されたんですね。 1番的確な回答だと思ったのですが消されたのは残念です。 では代わりに私が…。 残業代がいただけないとおっしゃってますが、残業代もなにもあなたは店長さんと雇用契約がなされていません。 店長さん…「○〜△時まで働いて下さい。」 あなた…「はい、わかりました。」 これが雇用契約です。 雇用に関して権限がある店長さんがお断りしているのだからあなたに働く義務はありませんし店長さんも残業代を支払う義務もありません。 あなたが働く義務と、店長さんが給料を支払う義務は、○〜△時以外は発生していないのです。 極端な例え話ですが、勝手にやって来た人がささやかに仕事をし、 「仕事したんだから給料払いなさい。」 と言っても支払う義務は発生しないという事です。 あなたがタダ働きするのが馬鹿くさいと感じるのであれば、時間になればそのまま退勤すればいいだけの話です。 ここまでは大丈夫ですか? ところで、少し話を盛っていませんか? 今回の質問文では交代の子が遅刻した事とパートさんが銀行に行かれた事のみを例に出されています。 あなたはこの例を出せば皆さんから同情されると思われてるんじゃありませんか? 残業は日常茶飯事なのにそれを正当化させたいがために2例を挙げたと思うのは私だけですかね。 普段の残業はあなたの仕事配分にも何らかの問題がある可能性も否定できませんからね。 >私がシフト上がる時間になってからパートのおばちゃんたちが銀行に行ったりして、 →おかしいですね。 おばちゃんたちですか? “たち”という事は2人以上ですよ。 だったらあなたは退勤したい事を伝え、銀行は1人で行くようお願いすればいいんじゃないですか。 それに銀行へは頻繁に行きませんよ。 毎日おこなう送金は店内のATMで用が済みます。 両替でも週1程度ってところですかね。 おそらく、あなたが帰りたいタイミングでパートさんが銀行に行かれたのは過去に1回だけじゃないんですか? それに交代の子が遅刻したのも過去に1回ですよね? まぁ、交代の子が遅刻した件に関してはあなたの言い分はもっともだと思いますが…。 残業を日常的にされているとの事ですが、店長さんだって無駄に残業代は支払いたくありません。 指示もしていないのに毎回のように30分も残られたら、しかもあなた以外にもそういった人が何人もいたとしたら、1ヶ月単位、1年単位で考えたら相当な経費です。 それならお店が回る最限の仕事だけしていただいた方がよっぽどありがたいですし、絶対に必要と思われる時以外は残っていただきたくないと思うのは当然でしょうね。 >また、昼間や夕方のコンビニを1人で回せるわけないことを分かってるのに、店長に「別に残ってくれとか言ってないけど」みたいに言われたらみんななら帰りますか? →もちろん私も残りますよ。 仮に残業代は出ないと知っていても残ります。 給料以外のものがありますからね。 私は従業員仲間と上手くやっていましたし、逆に私が困っていたら喜んで残るメンバーだってたくさんいます。 それだけのものを積み上げて来たんですから。 まぁ、あなたが給料以外は何もないとおっしゃるのならそのまま帰られたらいいんじゃないですか。 あなたもそれで納得されるようですからね。

    11人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • セブンで2年近く働くバイトですが、ちゃんとうちの店は残業代出てますよ。 給料計算はオーナーやマネジャーなどがやっていると思いますが、さすがに質問者さんの話を聞く限りでは可哀想過ぎます! 残業代はちゃんと払わなきゃならないって法律で決められていると思うんですよね。 そのことを伝えてみてはいかがでしょうか? それでもどうにもしてくれない場合、辞めて他店で働くことも検討してみるのもいいかなぁと思います。 うちは給与明細にもちゃんと残業時間って枠があってちゃんと残業代も計算されています。質問者さんの給与明細の残業時間の枠はどうなっていますか?

    続きを読む

    7人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • うちのセブンは15分単位で時給はつきますよ 実労8時間以上で15分単位で残業手当がつきますし 一週間40時間を越えるとやはり残業手当てがつきます

    3人が参考になると回答しました

  • ファミマで働いていますが早出も残業も1分単位でつきますよ。 ただオーナー次第のようでつかない店もあるようです。

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブンイレブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ファミマ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる