教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職の伝え方。 退職を伝える際、直属の上司にまず伝えなければならないと聞きますが、その直属の上司とは、所属している…

退職の伝え方。 退職を伝える際、直属の上司にまず伝えなければならないと聞きますが、その直属の上司とは、所属している部の部長でよろしいですか? 私の本当のところの退職理由は、仕事自体に魅力を感じられないということと、入社したときからついている教育係が人格面でも仕事の面でも私からしたら問題のある方で、なるだけ早くその人と離れたいからです。 私の直接の上司は、その教育係になってしまいますが、その人に一番に言うなんて、正直したくありません。 教育係は私のこの1年間のストレスの源です。私は体調も崩し、いまはもう教育係とは話すだけで胃痛がします。 もし、直接の上司である教育係へ退職の意思をまず伝えなければならない場合、敢えて教育係へ退職の意思を伝えなければ、教育係は管理(指導?)責任能力が問われることになりますか? そうであるならばそうしたいのですが、その場合、私自身も社会人として非常識な人になってしまうのでしょうか? ずっと教育係のストレスの捌け口にされてきた分、最後に常識の範囲内でといいますか、仕返ししたいのですが、どんな方法がありますか? 質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

続きを読む

関連キーワード

2,736閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    こういった伝達をするときは、できるだけ上に直接使えるのが効果的です。理由を聞かれた時に、貴方の心のわだかまりをすべて吐き出してしまいましょう。出来るだけ聞く耳を持っている上司を選びましょう。 本気である事を示す意味で、辞表と、どんな事があったのか、顛末を詳しく記した文書や、証拠の音声などがあればさらに効果的だと思います。 人材確保は、今の組織にとって深刻な問題になっています。 教育して育てるべき立場の人間が、対象を潰しているのなら、少なくともその人物は適性を疑われます。 上の上の上司がどんな反応をするか予測は出来ませんが、やれるだけのことをやってみましょう。

  • 教育係の管理責任能力など貴方が気にする必要ありません。 それと、浅はかな考えで仕返しなど口にしないこと。 幼稚過ぎる。

    ID非表示さん

  • あなたの上司を組織図で辿っていくと 人事権を持ってる人がいます 本来ならその人事権を行使できる人に言うのがセオリーです あなたの会社のそれはだれなのか分かりませんが、部長で問題無いと思いますよ

    続きを読む
  • その教育係の上の上司に言うべきだね。それが部長なら部長でいいよ。 直接の上司である教育係へ退職の意思をまず伝えなければならない場合、敢えて教育係へ退職の意思を伝えなければ、教育係は管理(指導?)責任能力が問われることになりますか? →何をしても責任能力は問われますが、大した程度ではないと思われます。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる