教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

出向者への敬称に疑問があります。カテ違いならすいません。 我が社にグループ会社のA課長がA部長代理としてやってきま…

出向者への敬称に疑問があります。カテ違いならすいません。 我が社にグループ会社のA課長がA部長代理としてやってきました。 そこで分からないのが、そのグループ会社からA部長代理に電話が掛かってきた場合などの敬称です。 例えばグループ会社の部長から「A部長代理お願いします」と電話があり本人がいないの場合、「Aは外出中です」と呼び捨てにするのが正しいのでしょうか? あくまで籍はそのグループ会社にある目上の人なので、なんだか抵抗があります。全く関係のない会社なら問題がないのですが…。

続きを読む

関連キーワード

5,532閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私の会社もグループ会社(関連企業、100%出資子会社と合弁企業)への出向があり、 また、業界団体や研究機関等の財団法人・公益法人への出向もあります。 年齢の比較的高い層の人の一旦退職扱いになる転籍出向と、それよりは若年層での 一時出向もありますが、転籍出向は完全な移籍です。どちらも基本的には出向先のど の層の社員と同じ扱いで同じ呼称で呼んでいます。あくまで現在の役職が基本ですね、 社外に向けての取次ぎでは呼び捨てですね。 社外の方の電話がその出向者の在籍するグループ会社であっても同じです、人数もいま すが、プロパー(受け入れ先の生え抜き)の社員さんたちが一々元の役職を覚えてたら混 乱しますのでそのままです、電話をかけるグループ会社・親会社の方のほうが本来把握し ていないといけないことですので、同姓の方が複数いるなど特殊な場合を除きなんら変わ りません。相手が役職を間違えていても、一旦、「部長代理の○○ですね」とそのまま普 通に取り次いでおります。その役職の方に用があるときもありますので、たとえば「この案件 は即、部長へ」とか「これは一旦課長クラスの人に確認してから」とかもありますからね。 若干、抵抗を感じておられてますが、先輩が部下になったり、元上司が定年後に関連会 社に再雇用されて営業などで来られた時よりは断然、抵抗は少ないと思いますよ。 でも、会社毎の慣例などがある場合は上司や先輩にご確認されることも必要かと思いま すが、無ければ慣れていただいて頑張ってくださいね。

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

財団法人(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公益法人(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる