教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高速道路のコンビニについて いわゆる普通の路面店舗との勤務内容の違いってありますか?大きな違いは子供が来ない(修学旅行…

高速道路のコンビニについて いわゆる普通の路面店舗との勤務内容の違いってありますか?大きな違いは子供が来ない(修学旅行とかは除く)という客層の違いだと思いますが、他の点でどうなんでしょうか?比較して大変な点、逆に楽な点。 あくまでも自分の気持ちだけの違いなんですけど、コンビニで仕事をするとしたら、生活の中に有る普通の店舗と違って、場所によってはいかにも高速道路だという他店舗との共存空間の中、なんとなく気持ちが上がる気がして・・・。そもそも高速道路のSA/PAという、ちょっとした特殊な立地が好きだということもありますけど。仕事を終えて、ちょっと外に出ると、遠くまで伸びる道路、いろんな場所から来るトラックや営業車、観光に行く・帰る人たち、そんなのを見てから帰る、なんかいい感じです。

続きを読む

2,395閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    勤務の根本的な内容は、さほど変わらないと思いますね。ただ、若干感覚が違う内容が以下のようなものかと思います。 商品のラインナップが多少異なります。 高速道路は基本的にアルコールの販売が認められていません。風味がお酒のノンアルコール飲料も見た覚えがありません。 お土産のような商品を多く並べているのが高速道路のコンビニの特徴だと思います。 売れ筋も若干異なると思います。高速では、眠気さましのためのカフェインの強い飲み物やメントールの強い飴やガムがよく売れたりします。 商品の搬入のしかたが多少異なると思います。 普通は、コンビニの目前の駐車場にトラックを横付けにして、そこから商品を搬入するでしょう。しかし、高速道路のコンビニの場合、SAPAの駐車場ではなく、高速の外にある納品業者専用の駐車スペースから運ぶので、運搬が多少大変だと思います。 高速は、曜日や、休日・平日の差によっても客層が異なります。 「子供は来ない」と書いていますが、休日は家族連れが利用するので、結構子供もきます。(子供単独での来店はほとんどありえないとおもいますが) 休日に高速を走ると、平日にくらべて乗用車の割合が高いなと感じることがあります。 深夜に、街のコンビニ以上に客が来ないのが意外と大変。 SAPAの駐車場にはいっぱい車が止まっていても、ほとんどがただ寝ているだけのための停車なので、コンビニを利用する人はかなり限られます。4時間くらい、客が誰も来ないなんて可能性もざらなので、時間がたつのがかなり遅く感じます。 昔私が高速の売店(コンビニではありませんでした)のバイトで働いていたときは、ひそかにイヤホンで音楽を聴いて気を紛らわしていました。 店員というより、店の警備員(店番)という感じです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トラック(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

観光(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる