教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職に失敗し、1年で退職してしまいました・・・

転職に失敗し、1年で退職してしまいました・・・卒業後、8年ほど勤めた会社から転職しましたが、転職後の職場環境がハードで中々馴染めず(小売業店長職でしたが、休みが3か月に1回程度)1年程勤務し退職しました、 次の職種を色々探していますが、年齢的(35歳)の為か中々就職先が見つかりません、 自分自身では、今まで経験した業種(小売業)での転職を希望していますが、ひとつの手段として元いた会社(最初に勤務していた会社)に頭を下げ、出戻りする事も真剣に考えています、しかし、いやで辞めた会社・・・少ないがらも正直見栄もある・・・ もし、私と同じような境遇で、もといた会社に戻った経験のある方、又そういう気持ちになった事のある方、アドバイス頂きたいです、よろしくおねがい致します。

続きを読む

19,299閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    38歳、無職で現在は、事実上ニートです。バイトでもしてリハビリしようともがいてます。 そんな私もつい2年前までは、誰でも知っている小売業企業で、管理職でした。 私の上司(課長)は、退職から五年後に、社会保険なしのパート(バイト扱い?)として復職しました。バイトなのに、敬語を使わないといけないから、気を使い、私が胃潰瘍になりました。普通は、他社に応募する方が、再就職は楽です。その若さなら、転勤可能なら、他社への転職は十分可能だと思いますよ。年収380~420万円が相場だとも思います。もちろん同じ業界への転職は有利です。元会社への再就職は、もとの会社の部長以上から、採用確約でももらっていないならば、かぎりなく不可能に近い希望だと、私は思いますが、未練があるならば、書類選考にでも応募されたらばどうですか。 まあ、今、具体的に求職活動をしているならば分かるとも思いますが。 あと、もし就業ブランクが長い場合は、前向きな理由が説明できて当然と思われます。ないならば私のような精神病患者の就職よりも不利ですよね。 私も販売業界が長いので、何を売る業界とか、どのような資格をお持ちか、店長時代の店の規模や業種、出戻り希望会社の業界名が、分かれば、何かもっと建設的にお役に立てるかもしれません。 例外、IT情報関係へSE(新3K)として 量販店へ、薬剤師として。 医療介護関係(新3Kの大王) なんらかの特殊技能がある。(年収900万程度になる特殊技能) あと、小売業店長職経験って、微妙な経歴なんですよ。普通の店長は、店の財務諸表は、読めるけど、一般社員よりも、商品知識もない。店舗管理の実務ができない。従業員教育ができない。このような人が多いと、この業界の採用担当者なら、イメージしていますよね。要は、高齢の社員だと給料が高くなるから、店長にして、残業ゼロにして、残業させるための役職になっているし、本人たちも、それが原因でモチベーションが低いし。私が、リストラされた会社にも、西武で店長をしていた人が、中途で採用されたけど。使えない、働かないで、3週間でやめていきました。 かくゆう、わたしも日本有数のスーパーの本社業務で、月残業340時間。年間休日6日程度で、ダウン。リストラされて、今は、まぁ事実上無職です。だから、失礼な回答で、ごめんなさい。無職人間のやっかみに過ぎません。だけど、似たような境遇に勝手にシンパシーを感じただけです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

リハビリ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる