教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書に書く職務経歴の期間について質問です。 現在、新卒入社し、一年しか経っておりませんが、 月に100時間を超える…

履歴書に書く職務経歴の期間について質問です。 現在、新卒入社し、一年しか経っておりませんが、 月に100時間を超える残業が続き、身体を 壊してしまいました。そのため、退職の手続きをしております。 その際、現在の職場の実質の退職日は4月30日で あると、上司から提示されておりますが、 私としては履歴書上だけでも、少しでも長くして おきたいです。 そのため、当初の4月30日というのを、5月1日とし、 履歴書上では、今年の5月退職となります。 少しの差でしかありませんが、ここは通したいです。 上司との話し合いの上、退職日が4月30日にならなかった 場合、履歴書に5月退職と記載したら、それが嘘であると 発覚しますか? 私自身、良心が咎めることですが、この点にこだわって しまいます。 よろしければ、質問に対する、ご回答をお願いします。

続きを読む

104閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    小さい事にこだわらないこと・・・・ 大きく見て去年4月入社なら今年4月に退社しようと5月退社にしようとどの道変わらない。 ドンマイです・・ そんなことよりも出来るだけ次回にはいい仕事に付きましょうね、当ればいいが・・・

  • 採用経験者です。 「実質の退職日」の意味がわかりません。退職日は 1つしかありませんので。有給の残日数で調整でき ませんか? 「4月30日というのを、5月1日とし」とは、退職日を 1日遅くしてもらうよう交渉するということですか? それが通れば5月退社でよいと思いますが、4月30日 付であろうとそれより前であろうと5月退社と書くのは 立派な詐称です。 いずれにせよ転職すると雇用保険被保険者証の提出を 求められますので、日付はそこでわかります。 退職日を5//1、ここは通したい、こだわってしまいます、 という理由がいまいちわかりません。 どちらにせよ第二新卒で挑戦できるうちに道を変える のはよいと思いますが、決して退職理由を残業時間の 多さで体調不良、とは言わないように。体調不良と 人間関係は就活では禁句ですので。ご参考に。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる