教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、会社に勤めて5年近くになりますが、給料は一切上がらず、 残業代も一切でず、休日出勤しても代休や休日手当もありませ…

現在、会社に勤めて5年近くになりますが、給料は一切上がらず、 残業代も一切でず、休日出勤しても代休や休日手当もありません。月の残業時間はだいたい60~80時間くらいで、多いときは 100時間あり、朝まで残業したりするときもあります。 一番ひどい時は、次の日の夕方まで残業するという日がありました。 このままでは将来がすごく不安で,今の会社に見切りをつけようと思っていますが、 なかなかあと一歩がふみだせません。 なにかアドバイスはありませんか? 手取りは17万、27才 男です。

続きを読む

101閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    給料は黙っていても上がらないと思います。 まずは、残業代が出ないサービス残業を是正させてはどうでしょう? サービス残業は労働基準法違反で半年以下の懲役刑又は30万円以下の罰金刑に処せられます。 裁判でもマクドナルドの名ばかり店長裁判やすき家サービス残業問題などで裁判所は一分単位で支払い命令を出しています。 改善するには労働組合をつくるしかないです。 労働組合がなければ会社の一方的な労働条件になってしまい従業員が会社に話あいの申し入れをして会社が拒否しても法的におとがめはありません。 しかし労働組合をつくると状況は一変します。労働組合をつくると会社と対等に話あいが出来る権利、団体交渉権(憲法28条労働3権)が得られ団体交渉は正当な理由なく拒否できません。拒否したら禁固刑を含む厳しい罰則があります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=wM1yvU6pe_A&sns=em 最近は労働組合をつくるきっかけとして個人加盟労働組合もあります。例えばサービス残業を改善した一例です。http://www.youtube.com/watch?v=BZXUGGayH3g&sns=em 労働組合をつくることにより会社から妨害行為や団体交渉がこじれたりしても労働委員会という機関に不当労働行為の救済申し立てができます。http://www.youtube.com/watch?v=KyyZrYLYuvk&sns=em 詳しくはネットで労働相談ホットラインと検索してフリーダイヤルで電話相談してみてください。

  • 貴方の会社が・労基法に基付き・監督署に・労働協約書・提出しとる派尽・社長の捺印・従業員筆頭の捺印した書類が監督署に1枚・会社に1枚有り・入社時に此の協約書見せながら面接するのが竪舞 である雇用条件が・協約書内容とは違うと推測される此の問題は 1度・地方労働評議会・が存在する質問の解決には・評議会に相談 去れる事御勧め致します・電話張タウンペ-ジを調べるか模試くは 電話104に繋いで貰って問い合わせする事です。 其れからこれは問題が別ですが貴方が以上の問題で保守か革新かを 反省する事です・総選挙に自民党候補者は絶対投票し無い事です 此の政党は・労働者また生活者優先政治の政党では有りません 絶対投票し無い事です自分の首を自分で絞める破目に成る事間違い 無い良く考えて投票擦る冪です。革新のみ・評議会に相談を是非。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる