教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校一年生の女子です。 最近進路について考えており、まだ将来やりたいことがはっきりと決まっていません。 興味があるの…

高校一年生の女子です。 最近進路について考えており、まだ将来やりたいことがはっきりと決まっていません。 興味があるのは心理学や子どもに関することです。海外の貧しい子供たちや、虐待問題などについて関心がありす! また、教育面にも興味はありますが、教師になりたいとは今のところ考えておりません。 ただ、人の世話や勉強を教えたりするのは得意です。 考えがうまくまとまらなくて、何の仕事が向いているか悩む毎日です。 そこで質問ですが、こういった子どもや心理学について関心がある場合、どういった職に向いているでしょうか? また、そういったことを学べる国立大学や、学部について教えていただけたら幸いです。 乱文ですみません。 どうかよろしくお願いします!

続きを読む

53閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    一番向いているのは、児童福祉司か家庭裁判所調査官あたりかな、と思います。いずれも公務員試験を受けて受からなくてはならないので、法律の勉強も必要になってきます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

児童福祉司(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

心理学(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる